見出し画像

20020304 トゥールビヨン(2)

 トゥールビヨン$${^{*1}}$$の続き。トゥールビヨンという言葉を初めて聞くと「びよ~ん」という擬態語を思い浮かべてしまい、なんだそりゃ、という反応をついしてしまう。それとも「ライヨン$${^{*2}}$$」のような舌足らずな発音の同類か、と思うかも知れない。

 トゥールビヨンは元々フランス語で、綴りは「tourbillon」である。綴りの最後の方を見るとやはり舌足らずの発音かと思ってしまうが、フランス語で「-ill-」という綴りは「イユ[ij]」と発音$${^{*3}}$$する。

 意味は「渦巻き」である。「tour-」は回転や旋回を意味する。le tour de France$${^{*4}}$$のtourと同じである。英語のtour$${^{*5}}$$も同じである。「-billon」はどういう意味なのか判らない。

 先日書いた様に時計に組み込まれているトゥールビヨンは時計の姿勢の違いによる誤差を解消する機構であるが、腕時計ではあまり役に立たないと思われる。ただし、その動きは見ていて飽きないため装飾的な意味で高級腕時計に組み込まれる。構造が非常に繊細なため製作するのがかなり難しい$${^{*6}}$$ようである。従ってトゥールビヨンが組み込まれた時計の価格は通常1千万円以上$${^{*7}}$$する。

 ところが最近、トゥールビヨンを組み込んだ非常に安い腕時計が現れた。非常に安いと言っても300から500万円程度する。このFrederique Constant Tourbillon$${^{*8}}$$は400万円程度$${^{*9}}$$で買える様だ。Ikepod Tourbillon$${^{*10}}$$は360万円$${^{*11}}$$で手に入る。

 トゥールビヨンではないがよく似た機構の腕時計がある。Swatch$${^{*12}}$$のDiaphane one$${^{*13}}$$という腕時計である。腕時計の中の機構自体が30分に1回転する様になっている。テンプ$${^{*14}}$$も一緒に回転するのでトゥールビヨンと言えなくはない。これはずっとお安くなって定価35万5千円で限定発売らしい。

*1 20020303 トゥールビヨン
*2 ライオン
*3 20010705 Bachの読み方
*4 Tour de France : bienvenue sur le site officiel
*5 tourの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
*6 トゥールビヨン脱進機について
*7 天賞堂 時計  BREGUET
*8 Tourbillon Watches
*9 FREDERIQUE CONSTANT, LIMITED EDITION TOURBILLON HIGHLIFE, | Christie’s
*10 Swisstime : Detail
*11 2001年新作時計データベース
*12 Swatch Site - Watches - Swiss - Swatch AG
*13 Swatch Site - Watches - Swiss - Swatch AG - Diaphane one
*14 時計の心臓部 <テンプ>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?