見出し画像

19991030 YukawaとFermi

 単位の続き$${^{*1}}$$。自然科学の分野で日本人名が単位名の語源となっているのは一例しかないような気がする。YukawaでたしかYと略されたと思う。長さの単位で10のマイナス13乗cm。しかし世界的にはこの長さの単位は湯川秀樹$${^{*2}}$$と同じ分野で活躍したエンリコ・フェルミ$${^{*3}}$$名前からのFermiの方が有名らしい。

*1 19991029 オームとモー
*2 湯川秀樹が中間子論を発表
*3 ローマ生まれの物理学者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?