見出し画像

20030517 理路当然

 「理路整然$${^{*1}}$$」という言葉がある。読みが似ている言葉で「理の当然$${^{*2}}$$」というのがある。前者は筋道が通っていること、後者は至極もっともなことなので、何となく似通った言葉$${^{*3}}$$である。

 この両者を組み合わせた言葉がある。この「理路当然$${^{*4}}$$」はどうも「理の当然」と同じ「至極もっとも」という意味に使われているようである。「りの」と「りろ」とでは子音の「n」と「r」との違いしかないので間違えやすいかも知れない。残念ながら「理路当然$${^{*5}}$$」という四字熟語$${^{*6}}$$は辞書にはまだ載っていない。

 これとよく似た言葉に「喧々諤々(けんけんがくがく)$${^{*7}}$$」がある。「喧々囂々(けんけんごうごう)$${^{*8}}$$」と「侃々諤々(かんかんがくがく)$${^{*9}}$$」との組み合わせである。どちらもよく似た意味なのでこれを組み合わせて新しい言葉を作ってしまっている。これもまだ辞書には掲載されていない$${^{*10}}$$。

*1 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書: 理路整然
*2 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書: 理の当然
*3 20000924 鹿爪
*4 Google 検索: 理路当然
*5 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書: 理路当然
*6 20000413 四字熟語
*7 Google 検索: 喧々諤々
*8 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書: 喧囂
*9 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書: かんかんがくがく
*10 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書: けんけんがくがく ただし誤用の例として記載されている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?