見出し画像

20040511 Google画像検索

 先日、「黒鉄ヒロシ$${^{*1}}$$」氏の顔写真を検索しようとして、Googleのイメージ検索で検索を行った$${^{*2}}$$。検索語句は「黒鉄ヒロシ」である。

 黒鉄ヒロシ氏に関係する画像$${^{*3}}$$が表示された。その中で黒鉄ヒロシ氏に全く関係ないと思われるページがあった。

 それはこのページ$${^{*4}}$$だ。ある大学$${^{*5}}$$の研究室の教官の紹介ページである。このページのソース$${^{*6}}$$を見ても「黒鉄ヒロシ」という言葉は一切出てこない。唯一の手掛かりは「黒鉄ヒロシ$${^{*7}}$$」氏にこのページに掲載されている教官の顔がそっくりだということだけだ。

 恐るべき検索機能である。「黒鉄ヒロシ」と入力すると「黒鉄ヒロシにそっくりな人の画像」まで検索できているのだ。「黒鉄ヒロシ」という言葉からまず本当の「黒鉄ヒロシ」を検索して、更にその画像と同じような特徴を持つ「黒鉄ヒロシにそっくりな人の画像」まで抽出するのだろうか。

 類似画像検索技術$${^{*8}}$$は実用化されているので、こういった芸当はやろうと思えばできるのだろう。

 Googleのイメージ検索$${^{*9}}$$の解説を読む$${^{*10}}$$と、画像周辺の文や画像の解説などを分析して判定しているらしい。類似画像検索技術に関しては触れていない。もしかしたら最近取り入れられた技術かも知れない。Googleはどんどん進化$${^{*11}}$$している。

*1 20040506 金属の色
*2 Google イメージ検索
*3 Google 検索: 黒鉄ヒロシ
*4 takagi_lab:Homepage
*5 筑波大学
*6 HOW TO MAKE WEBPAGE (index.page) HTMLソースと実際
*7 黒鉄ヒロシ氏
*8 類似画像検索技術
*9 Googleの特殊機能
*10 Google イメージ検索に関するFAQ イメージ検索の仕組みは?
*11 20031001 Google電卓(2)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?