見出し画像

20000516 偶数

 6以上の偶数は2つの素数の和で必ず表すことが出来る$${^{*1}}$$。こう言い出したのはゴールドバッハ$${^{*2}}$$という人である。

 素数とは1とその数自身以外に約数を持たない数をいう。最小の素数である2以外は全て奇数となる。奇数と奇数とを足すと偶数になるから何となくそうかなぁ、と思う。

例えば$${6=3+3}$$、$${8=3+5}$$、$${10=5+5}$$、$${12=5+7}$$・・・確かにそうである。$${10000=9941+59}$$だから結構大きな偶数でもそうなっている$${^{*3}}$$。

$${4\times10^{14}}$$までの偶数に関して正しいことが確認されているようだ$${^{*4}}$$が、この予想はまだ証明されていない。

*1 素数に関するいろいろな話題
*2 goldbach.jpg
*3 ゴールドバッハの予想
*4 Verifying Goldbach's Conjecture up to 4 x 10**14

2020年7月現在 $${4\times10^{18}$$までの偶数に関して正しいことが確認されているが、この予想はまだ証明されていない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?