20060823 モニタの買い換え(2)
今使っているパーソナルコンピュータのモニタは去年の今頃$${^{*1}}$$に買った。ブラウン管式のモニタ$${^{*2}}$$である。
ブラウン管$${^{*3}}$$は液晶と違って磁気の影響を受ける。真空になっているブラウン管の中の空間を電子が高速で画面の裏側に向かって飛んでくる$${^{*4}}$$。電子は磁界の中で動くと力を受ける$${^{*5}}$$。つまりブラウン管の近くに磁石があると中で高速で走ってくる電子が磁界の影響を受けることになる。ブラウン管の中を飛ぶ電子が画面の裏側の所定の位置に到達してそこにある画素を光らせているので、影響を受ければ目的の色が出なくなる。
買ってきて据え付けた時には、画面の右側が少し変色していた。モニタの右側にはスピーカが置いてあるので、この中に入っている磁石が影響していると考えていた。
ところが十月頃になると画面の変色がすっかり無くなっていた。スピーカの配置は変えていない。これの原因を室温によってブラウン管内部にある精密な金属部品$${^{*6}}$$が変形と考えた。
夏が来て、部屋の温度がかなり上昇してきたら、思った通り変色が現れた。右端だけなのでスピーカの磁気と室温との相乗効果で変色している。画面全体を単色にすると変色の具合がよく判るが、通常の使用では殆ど気にならない。従って室内空気温度調節もスピーカの配置換えもしないことにする。
*1 20051001 モニタの買い換え
*2 ディスプレイ(モニター)の性能説明
*3 ブラウン管とは 【CRT】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
*4 ブラウン管のしくみはどうなっていますか
*5 2-3-4 ローレンツ力
*6 高精細AGピッチ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?