見出し画像

20021106 goods & bads

 goodsは英語で「商品」を意味する。goodのもともとの意味を語源まで遡ると「適切な、適合した$${^{*1}}$$」である。これを複数形の名詞にして「所有物$${^{*2}}$$」という意味として使ったのは1280年が最初のようである。古英語では単数形でも同じ意味として使っていたらしい。

 この「goods」という言葉から「bads」という言葉が最近出来たらしい。これは形容詞の「good」の対義語は「bad」なので、「goods」の対義語として「bads」という言葉を作ったという。

 では「商品、所有物」の対義語はどんな言葉なのだろうか。商品というものは、大抵は金を出して買う$${^{*3}}$$。その反意語は金を貰って買う、つまりお金を付けないと持っていってもらえない様なものである。不要品や廃棄物が「bads$${^{*4}}$$」と言うことらしい。

 レトロニム$${^{*5}}$$みたいな言葉のでき方である。レトロニムとはそれに対応する日本語が定着していないので「後追い命名語」「遡及命名語」などと勝手に訳している。例えばエレキギターが出現する前はギターと言えば電気を使わない「ギター」しかなかった。エレキギター$${^{*6}}$$が出来たためにそれと今までのとを区別するためにわざわざ「アコースティックギター$${^{*7}}$$」という言葉が作られた。

 「goods」と「bads」とに対する概念はもともと区別されていて、それに対する言葉ももともとある。「bads」に対する言葉なら「wastes」がある。対称性を出すために新しく意味を作ったのだ。ちょっとレトロニムとは違うかもしれない。対称性のある言葉や概念はそれぞれ同時期に出来てもよさそうだが、「goods」が1280年に対して「bads」は2002年頃なので、かなり隔たりがある。

*1 ghedh- The American Heritage® Dictionary of the English Language: Fourth Edition. 2000.
*2 Online Etymology Dictionary; ETYMOLOGY Go-Gre
*3 Mainichi INTERACTIVE 子育て・教育 万引きをする子ども
*4 Goods, Bads and Neutrals
*5 20011217 カメノテ(2)
*6 jimihendrix.com - the official jimi hendrix website
*7 Narciso Yepes

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?