見出し画像

20010509 甌穴

 甌穴$${^{*1}}$$を見つけた。甌穴というのは川の急流によって岩の小さな凹みが選択的に削られ、そこに小石や小さな岩が流れ込むと川の流れによって、その石が凹みの中で転がって更に穴を削り、深く大きくなって出来る穴である。

 従って甌穴の底には丸くて表面が摩耗した石$${^{*2}}$$が入っていることが多い。またこのような甌穴の底の丸い石は珍しいので、持っていかれる場合もある。

 見つけたのは甌穴が沢山あることで有名な飛騨川である。だから私が、それが甌穴であると気付いただけのことである。場所は中山七里$${^{*3}}$$と呼ばれる地域で奇石が多い釜ヶ淵と呼ばれる場所である。そこには牙岩$${^{*4}}$$と言われる岩がありそのすぐ横にあった。

 これ$${^{*5}}$$がその写真である。出来かけの比較的新しい甌穴だと思われる。真ん中に表面が摩耗してテカテカした石があった。

*1 ポットホール
*2 ポットホール|観光スポット|【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット
*3 Yahoo!トラベル - 中山七里
*4 中山七里の牙岩
*5 ouketu.jpg

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?