見出し画像

今年の目標

新年が始まったからといって毎年これといった目標を立てるような人間ではないのですが、今年から自分を取り巻く環境が大きく変わることもあって、せっかくなので2022年の目標を考えてみました。


大した目標でもないし今更感満載ですが、書いてみようと思います。



①勉学に励む


自分は今年から大学院に進学し、修士課程を学んでいくことになります。

大学四年間は部活動中心の生活で、残念ながら学生の本分であるはず(?)の学業を疎かにしていました。それもあって、現在卒論提出前にして絶賛苦戦中。また、このまま学術的スキルを身につけないまま社会に出て行くのはいかがなものかと考えて大学院の進学を決めた次第です。

大学院は学部と同じ研究室に進むことができたので、今年と来年の二年間は今までのさぼりを帳消しにするくらいには勉強していきたいと思っています。


もう少し具体的な目標を言うと、学術論文を1本執筆することです。

そのためには


1.自分の専門分野の知識を身につけること


2.身につけた知識をもとに、研究に対しての正しい考え方や向き合い方を身につけること


あとできれば


3.プログラミングなどITリテラシーを向上させていくこと


これらを目標に頑張っていきたいと思います。




②自分のコミュニティを広げて行くこと


なんかかっこよくかっこよく書きましたが、平たく言うと


色んなところに行ったり色んな人と関わってみて新たな考え方や価値観を身につけたい

といった感じです。


前述の通り学部時代は部活しかやってこなかったので、非常に狭いコミュニティの中で過ごしてきました。後悔とかは全くありませんが、普通の大学生とはかけ離れた生活を送ってきたので色々失ったものは多かったと思います。

例えば、友達からの飲みの誘いはほぼ断ったし、遊びに行ったり旅行に行ったりする機会もあまりなかったです。当然(?)彼女もいません。


自分とは違う道を歩んでいるような人と話したり、自分が見たことのなかったようなものを見たりして、自分の世界を広げていきたいと思っています。noteを始めてみたのもこの思いがあったからでした。


具体的に目標を言うと、


1.友達からの遊びの誘いはできるだけ行くこと


2.新しいコミュニティに参加したり新しい人と関わる機会に積極的に参加すること


3.時間があれば旅行などに行って行ったことのないところに行ってみること


といったところです。


2022年は、新たな発見や出会いがある年にしたいなと思います!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?