見出し画像

原価計算なるほど用語図鑑 レビュー

お久しぶりです。
更新が滞ってしまいました💦
今回は最近読了した書籍についてご紹介します。

とある勉強会で登壇された税理士・中小企業診断士の稲垣経営研究所の稲垣啓先生が執筆された新刊「原価計算なるほど用語図鑑」を読了

普段はAmazonで購入しますが、
今回は書店で購入


私の仕事は経理で、日商簿記2・3級、建設業経理士2級に合格していますが、工業簿記(原価計算)は馴染みが薄く、苦手です😅
そこでとある勉強会でお話しされた税理士・中小企業診断士の稲垣啓先生が原価計算に関する書籍を出版されることをX (旧Twitter)で告知されていたので、俄然興味が湧いてきました。
通常はAmazonで書籍を購入するのですが、今回は実際手にとって読んでみたいと思い、書店で手に取りました。
パッと見でイラストが豊富なのが目につきました。
そして、チラッと読んでみて、読みたくなるような表現の文章だったので、即決笑

自宅だけでなく通勤電車での移動中やカフェで読み、約2日で読了しました。
簿記を学習しているときはテキストを読んでいても頭の中が⁇でいまいち理解しにくかった論点が目から鱗が落ちるように理解できました🥺
また、掲載されているコラムが実務に関するもので、ほほぅと唸るものばかりでした。

現在簿記2級以上を学習されている方、これから学習される予定の方、また実務に携わっている方はぜひご一読を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?