見出し画像

まだタバコで消耗してるの?

やぁ、みんな。加齢なるジジィやで。

最近、こんなニュースを見ました。

ぶっちゃけ、30円の値上げはデカい。。

そろそろ禁煙を検討しないといけないかも??

某日、私の周りで、禁煙がブームとなり始めた。
気付いた時には、喫煙所で会話出来る相手も居なくなっていた。。。
これはとても寂しい。。

タバコミュニケーションを理由に吸い始めて、かれこれ6年以上。

「遂に、私にも辞める時が来てしまった。。。」と思った。

同時に、「けど、本当に辞められるだろうか?」と、こうも思った。

だが、気付くと、禁煙開始してから、もう4週間も経っていた。
もう成功と言ってもいいだろう。

普通に、禁煙しようとして、吸わずにいると、
いつもなら、半日が限界でした。
「吸いたい」という衝動もかなりありましたし、
細かい事にも、イライラしていました。

そんな私が、どのように辞めれたのか?
そして、どうして辞めたのか?
辞めた後などについて、書いていきます。

どのように辞められたのか?

ある日、職場の人が「薬を使って、禁煙する」と言い出したのが、ヒントでした。
その人は、「チャンピックス」という禁煙補助薬の一つを、個人輸入で使用していました。

ウィキペディアを見ると、チャンピックスの販売はファイザーっぽいですね。

日本では商品名「チャンピックス」(CHAMPIX)としてファイザーが販売する。

値段はかなり高額でした。
これで辞められるなら安いのかもしれませんが、ブルジョワですねw

個人的には、あまり買おうと思えませんでした。
理由は、高いというのと、
副作用ですね。

主な副作用として、吐き気、不眠症、異常な夢、頭痛、鼓腸、便秘、胃炎、嘔吐など

という感じで、「吐き気」と「不眠症」「異常な夢」というのは怖くて使えませんw

そこで私は、別の視点から、あるサプリメントで対処することにしました。
それが「チロシン」というサプリメントになります。

チロシンの効果
・うつ症状を改善する効果
・集中力を高める効果
・ストレスをやわらげる効果
・白髪を予防する効果

ということで、メリットだらけで、副作用も少ないサプリメントになります。
集中力を高めてくれるので、何かに集中していれば、タバコと時間を一時的に忘れさせてくれます。
また、ストレス緩和効果もあるので、「吸いたい」と思った時のストレスも緩和されてるように思います。
私はこれだけで十分辞めれました。
値段もかなり安くて、2ヶ月分もあるので、かなりオススメです。

これを使用しても、禁断症状を抑えられない人は、こちらも合わせると良いみたいですね。

「禁煙の離脱症状が楽になった」というレビューもありましたので、効果あるようです。チャンピックスに比べたら、かなり安いので、試しに買ってみてもいいかもしれませんね!
とはいえ、効果は人それぞれなので、確実ではありません。。
これでもダメなら、チャンピックスか禁煙外来になるんでしょうけど。。w

どうして辞めたのか?

辞めた理由としては、大体こんな感じ。

①臭い
②異性にモテない
③支出がデカい
④コロナワクチンの効果が低下しやすい

①臭い

とにかく、臭いですよね。
口臭の原因にもなりますし、
服や、髪の毛にもニオイはつくし、
部屋も臭くなるし、良いことないですよね。

②異性にモテない

「絶対モテない!」という訳では、ないのですが、
比較すると、若干モテないってだけなんですけどね。
とはいえ、紙タバコ、電子タバコ関係なく、タバコ臭が苦手な女性は多いです。
電子タバコはニオイしにくいように感じますが、
非喫煙者の女性からしたら、かなり臭うようです。
モテたいなら、辞めるのがいいってことですね。
第一印象が臭いなんて、最悪ですもんね。

③支出がデカい

在宅勤務になってから、吸う本数が圧倒的に増えました。
というか、もう無限に吸ってましたね。
1ヶ月、2カートンくらいで十分だったのが、
気付けば、4カートン以上吸ってました。。

iQOS ヒートスティック 1カートン ¥5,500 × 4カートン = ¥22,000

4カートン以上となれば、さすがに支出もデカくなりますねw
仕事中もゲーム中も無限タバコ編って感じでした。
支出を抑えたいのに、これを増やしてしまうのは、良くないですよね。
毎月いくらタバコに使ってるか計算してますか?家計簿付けてますか?
値上げするとなると、色々考えなければいけなくなりそう。。。

④コロナワクチンの効果が低下しやすい

せっかく辛い思いをして、ワクチン接種したのに、
非喫煙者と比べて「抗体数が少ない」と聞いたら、なんか嫌ですよねw
禁煙後、肺が回復するまで1年以上はかかるみたいですし、
ワクチン接種した人・する人は、そろそろ禁煙してもいいかもですね。

辞めた後は?

まず、タバコを辞めたことで、かなりの時間が浮きました。
その分の時間を、色々なことに使えるようになったので、ある意味良かったのかもしれませんw

また、金銭面ですが、タバコに使っていた毎月のお金が、数万円ほど浮くので、フィリップ・モリスに投資していくつもりです。
毎月積み立てで、購入していけば、大きな額ではありませんが、それなりの配当金も出ます。

今度は、煙を吸うのではなく、お金を吸っていきましょうw

「日本株がいい!」という人は、高配当で人気のJTでしょうね。

最後に

辞める辞めないについては、個人の自由なので、
本人のやりたいようにするのが一番だと思います。
タバコがあることで、仕事で活躍することもあるでしょう。
ですが、コロナで在宅勤務が増えている今が、禁煙するチャンスでもあると思います。
紙タバコによる、ご近所トラブルとかもよく聞きますし、喫煙所も撤去されまくっていて、肩身の狭いご時世。。。

コロナをきっかけに、タバコを辞めて、老後に向けて投資をしてみるというのもいいかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?