見出し画像

小説:森博嗣のWシリーズ "閃き"の表現に痺れる

森博嗣氏のWシリーズ。
2200年代の近未来が舞台のSF。
ウォーカロンと称される 人口細胞で作られた生命体が普及している未来の話。

まだ完結していないのだけど、2017年8月現在、以下の6冊が発売されています。

・彼女は一人で歩くのか?
・魔法の色を知っているか?
・風は青海を渡るのか?
・デボラ、眠っているのか?
・私たちは生きているのか?
・青白く輝く月を見たか?

今までのシリーズとの関連が浮かび上がってくるところも垂涎ものですが、

それ以上に、もう、「感覚」の表現がすごくて。説明に困る。

特に、
3作目『風は青海を渡るのか?』で、
主人公がウォーカロンと人間とについて閃いたシーンが美しすぎて、
主人公が感じた 閃き を追体験した気がしました。感動で鳥肌。

続いて4作目『デボラ、眠っているのか』の、主人公たちの思考が混じり合うところが秀逸すぎる。

閃きや混線という、主人公たちが感じた感覚を、読んでいる私が鮮やかに味わうことができるって、すごいことだと思う。

このシリーズを読めて幸せ。

登場人物たちの会話も、淡々と無機質な感じがするのにも関わらず、相変わらず面白くて、大好物。

淡々とした言葉のやりとりなのに、主人公のハギリと護衛?のウグイが段々と心を許していく感じがして、ふふっと笑ってしまう。

◇◇◇◇◇◇◇◇
「一等寝室は、ここだけだそうです。二等はカプセルタイプになり、フロアも違います。いざというときに、駆けつけるのに時間がかかります」
「そうう理由から判断したんだね」
「はい」
「その、上の段には、どうやって上るのかな」
ウグイは、片手を上段のベッドにつき、ジャンプし、そこに腰掛けた。
「なるほど」僕は頷いた。拍手がしたかったが、あまり上品ではない。「夜中に落ちないように」
「落ちる確率は、高さには無関係です」
「落ちたときのダメージが違うだろう
?」
「高さがあった方が、落ちるまでに対処ができます」
なるほど、そうかもしれない。猫ならそのとおりだ。理屈っぽいが、理屈は必要なものだから、理屈っぽい方が優位だろう。いずれにしても、ウグイがジョークにつき合ってくれているのは確かだ。以前の彼女だったら、片方の眉を上げて、軽蔑の眼差しを返したはずだ。

* * *

「なんか似ているな、とずっと考えていたんだ」僕は彼女に話した。
「何がですか?」ウグイは首を傾げた。意味がわからない、ということだろう。
「この状況がだよ。えっとねぇ・・・、うーん、どうも、ぼんやりとなんだけれど、女神かな、そんな高貴な立場の人が、山の中に立て籠もってしまうんだ」
「それが、どうかしましたか?」
「古典が専門だから、知っているかと思ってね」
「そうですか」
「わからない?」
「アマテラスオオミカミのことでしょうか?」
「ああ、なんか、聞いたことがあるなぁ」
「そこから得られるヒントがあるのですか?」
「アマテラスオオミカミっていうのは、女神? 女性なの?」
「どうでしょう。そうではないか、というだけだと思います。誰も見たことはありませんし、遺伝子が残っているわけでもありませんし。記述としても、どうも女性っぽい、というだけだったかと」
「そう、やっぱりよく知っているね。その話で、隠れている女神をそとに出すために、楽しそうに踊ったんだよ」

『青白く輝く月を見たか?』より
◇◇◇◇◇◇◇◇

続きが楽しみです。

#コンテンツ会議
#本
#小説
#森博嗣

この記事が参加している募集

こんにちは。ノートを読んでいただきありがとうございます! サポートしていただけましたら単純に嬉しいです。大歓喜。 サポートでいただいたものは、お絵かきに必要な画材、アプリ購入に充てたいと思います。