見出し画像

短縮授業再開

今日もとにかくピカピカと日差しが明るい!

今年はまだ2月だというのに一足先に春がやってきたという感じ。

春になると人も動き出すので、それに伴ってか感染者数がまた増えているというニュースがちらほらと入ってくる。

そのタイミングで小学校やキタが一部再開するのだからなんとも皮肉なものだ。

息子はまだ小学校3年生なので今日から短縮授業が始まった。8時5分から10時35分までの3時間授業だ。帰宅時刻は11時前。午前中のみ、給食もなし。高学年の長女の方はまだ対面授業が始まっていない。

いってらっしゃい!と見送って日課をこなしているとすぐに11時になる。

それでも課題を少しは学校でやってきてくれるので少し楽といえば楽なのだろうか。久しぶりの対面授業でクラスメートに会えるだけでも息子にとってはいい気分転換になるのではないかと思う。

娘の方はこのまま数値が爆発的に増えなければ来月から授業が再開するはずだ。

そんなわけで、長かった家庭学習もそろそろ終わりを告げそうな気配。

次は自分の仕事周りの整理や事務処理(保険の手続きや確定申告など)に当たろうと思っている。

動いているところは動いているようなので、話があったらすぐに対応できる体制作りはしておきたいところ。

数日前はとても魅力的な案件の話があったのだが、短縮授業では到底受けられない話だったので泣くなく辞退。無理して受けられないことはなきにしもあらずだが、その弊害は身に染みて経験済み(息子の成績ガタ落ちetc.)なので、ね…

・・・・・・・・・・

帰宅した息子に様子を聞いたら、なんと算数のワークを半ページしか終えてなかった。いやー、これじゃ本末転倒というか逆に家庭学習の方が効率良いのでは!?とのけぞったが、効率の良さだけが学校生活ではないので致し方なし。やり辛い。

短縮授業の間はやはり家庭学習も続行する必要がありそうだ。まだまだ先は長い。

今日のテーマは「長さ」。椅子の高さや机の幅を測っているところ。

1m=100cm, Länge(長さ) und Breite(幅)。

長さと幅で頭が混乱した。

スクリーンショット 2021-02-22 13.48.07

というわけで、息子と一緒に算数のドイツ語を勉強し直している。仕事もしたいんだが、週5でフルタイム(フレキシブル)という条件のものだったりでなかなか厳しい。でも、そんなに都合のいい案件ってなかなかないのだ。

明日は矯正歯科医に予約が入っているので息子を連れて久しぶりの遠出。本当に行くところがないとはこのことである。



サポートは今後の取材費や本の制作費などに当てさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします!