見出し画像

ワーク・イン・ライフを実践する過程で身につく一生モノのスキル

突然ですが…

芸能人や若々しいインフルエンサーの方々が
「若さの秘訣」を聞かれた時にどういった回答をなさるか?
少し想像してみてください。

・健康的な食事
・睡眠をしっかりとる
・適度な運動をする
・水をたくさん飲む
・洗顔、クレンジングは大事!
・化粧水はたくさん付けたほうがよい
・保湿をしっかりしよう

などなど、これらは実際によく目にしたり耳にしたりするものですが
おそらく8割同じようなことを答えていらっしゃると思います(笑)
にも関わらず、そういった記事を見るたびに毎回
「やっぱそうかー」と納得するだけして
実行できないということはありませんか?笑
(筋トレやダイエットなどでも同じことがいえますよね)

そもそも、ここまでデジャブのように
何百、何千とも語られてるようなことにも関わらず、
できない(続かない)人が多いという事実

私たちは目を向けるべきなのかもしれません。

Photo by Yosep Surahman on Unsplash

それは強い動機や意志があってのことかもしれませんし、
単純にその方が続けるための技術(習慣化の技術)を
手にしているからかもしれません。

いずれにせよ、この

「やるべきことをやるべきときにやりきる力」

はプライベートでも仕事でも将来の選択肢を大きく左右するものです。

今の時代、検索すれば何でも答えがある時代ですから、
「答え(解決策)」があれば何でもできると
思っている方も多い気もしますが
実際のところ答えがわかっても実行できなかったり、
続けることができないたぐいの解決策も多々存在します。
むしろそちらのほうが多いかも…

だからこそ、これからの時代はそうした障害にも負けず、
やるべきことをやりきる技術を持った方が勝ち組になっていくでしょう。
(ネットで解決策ショッピングするだけでは
誰でもできてしまうので差がつかないですからね)

Photo by Amy Reed on Unsplash

最近では、ワークライフバランス
(仕事とプライベートを分ける考え)ではなく
ワーク・イン・ライフ(人生のなかに仕事がある)
なんて言われることも増えてきていますが、
日常生活を通じて仕事の技術も高めていければ
なおのことお得感がありますよね。

「美容ネタ」は一つの例ですが、この技術は
「ダイエット」、「筋トレ」、「片付け・掃除」など
あらゆる側面で鍛えることができると思いますので、
どんどん機会を使って人生を充実させていきたいですね!

ちなみに、オンラインサロンでも
そうした技術の簡単なトレーニング方法などを
ご紹介していますので、
興味のある方はぜひみてみてくださいね。

人事コンサルタント
金森秀晃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?