マガジンのカバー画像

映画評

58
運営しているクリエイター

#ジブリ

草壁タツオという男/「となりのトトロ」

もうちょっとだけトトロの件。 この土日も、合計3回は、うちのテレビでは「トトロ」がループ…

全田十五
1年前
2

うちではずっと「トトロ」/頻繁なOAへの気付き

二週ほど前にOAされた、「となりのトトロ」を見せて以来、うちの娘(2歳)はトトロに激ハマり…

全田十五
1年前
2

「もののけ姫」を語りたい・その1 : アシタカについて

一番好きな映画は? と聞かれたら、 「もののけ姫」 と答えるようにしている。 マイナーな映…

全田十五
4年前
17

「もののけ姫」を語りたい・その2 : 初の映画館での観賞

マイベスト映画「もののけ姫」。 ようやく、初の映画館での観賞ができました。 ベタな話です…

全田十五
4年前
5

映画評「となりのトトロ」3/「未来のミライ」と比べると

ここ2日間のあらすじ) 分かった風だが、特に結論の出ていない、要領の得ない「トトロ」話を…

全田十五
3年前
5

映画評「となりのトトロ」2/「火垂るの墓」と対になる物語

あんまり「嫌いなもの」は書かないようにしている(はず)のですが・・・。 私は、「大学教授…

全田十五
3年前
3

映画評「となりのトトロ」/例えるなら、割烹料亭が提供する、絶品お子様ランチ

久しぶりに観ました、「となりのトトロ」。 金曜ロードショーで、昔父親と観た作品を、自分の子どもと観る。 そんな体験ができるとは、10年前は思いもしなかった。森羅万象に感謝。 「となりのトトロ」自体は、幼少の頃より、何回も観た慣れ親しんでいた物語なのですが、これもベタな話、久しぶりに見返すと、子どもの頃には無かった感情に襲われます。 「トトロ」って、こんな薄気味悪い、ホラー要素「も」ある作品だったのね。 何が薄気味悪くてホラーなのか、というと、 ①いつの時代の話なのか