見出し画像

3年ぶりの(ほぼ)フル出社で考えたこと

新居のネット環境がなかなか整わず、4月は今のところほぼ毎日出社している。今の会社に勤めはじめてから初めての事態なので、ほぼ3年ぶりだ。
週4~5の通勤×3週間をこなして思ったのが、「出社ってめちゃくちゃ疲れるな……」ということ。ここ最近の平日は帰ってくると座り込んでしまいそうな疲労を覚え、最初はそれを環境や仕事が変わったせいだと思っていたのだけれど、よく考えると転職した当初はここまでは疲れていなかった(今よりもだいぶ忙しかったのに!)。
ゴールデンウィーク中は大阪に帰るので、それが本当に本当に楽しみ。

正確に言うと、出社というよりは通勤に疲れているのだと思う。その証拠に、会社を出るときは元気なのだ。家に帰るとどっと疲れが出る。

以前も東京に住んではいたけれど、その期間の半分以上は徒歩通勤だったので、満員電車での通勤は本当にひさしぶりだ。
やってみると、やっぱりつらい。ぎゅうぎゅうの電車で周りの迷惑にならないよう身を縮めること。足を踏んでもしらんぷりをしたり、荷物でぐいぐい押してきたりする隣の人にむかっ腹を立てること。混雑した駅で縦横無尽に行きかう人波を縫って、なんとか自分の行きたい方向へ向かうこと。それらからはフィジカルというよりむしろ、メンタルに響くタイプのダメージを受ける。

ただ、そのつらさを押してでも、この時期に多めに出社しておいてよかったとも思う。
この時期というのは、新しい職場、新しい職種で仕事を始めて、人間関係も知識も経験もまっさらの状態になっている時期、ということ。

テレワークではできないことのひとつに、聞くともなく他の人の会話を聞く、というものがある。隣の席の人がしている電話や、斜め前で同僚と上司が交わしている会話が、嫌でも耳に飛び込んでくる。

気持ち悪いよね、すみません……と思いながら今の私は、その会話にがっつり聞き耳を立てさせてもらっている。そうすると思いのほか、いろんなことがわかるのだ。この分野の知識は○○さんがピカイチらしい、とか。今それぞれが抱えているらしき案件の内容と困りごと、とか。それに対するアドバイス、とか。知っていると仕事がスムーズに進みそうな用語とか、冗談ぽく口にされる(でも明らかにガチな感じの)取引先や社内の部署とのパワーバランスとか。そのほかにもいろいろ、いろんなことが。

新しい同僚はみんな親切で、それもっと詳しく知りたいな、と思ったことがあれば、後から「さっき聞こえてきて気になったんですが……」と話しかけてみると丁寧に教えてくれる。中には明らかにマニアックすぎる情報もあるけれど、大抵は、これからの仕事で役立ちそうな内容だ。
これらの情報をテレワークで得ようと思うと、結構ハードルが高いよなあ、と、話しながらいつも思う。別に仕事をするうえで必須なわけではないけれど、知っておくとやりとりがスムーズになる情報。元からその組織にいる人にとっては当たり前すぎて、転入者にわざわざ伝えようとは思いつかないような情報。

もちろん受け入れる側がそういったことを積極的に教えるべき、という考え方もあるとは思う。でも今の私の職場のような環境では、転入者側も、そういった情報を自分からキャッチしに行く姿勢はあるに越したことはない。暗黙知は、当事者がそれを暗黙知だと認識していないからこそ暗黙知となっているので。

……で。

だから組織へ新しく加わったメンバーは、最初の方はできる限り出社が吉! という結論を出すのは簡単なのだけれど、仕組みとしてテレワークが根付いたこの状況になると、そうも言っていられないよなあ。

新入社員など、そもそも社会人としての基礎がこれからだという場合は、フルリモートが基本の会社でもない限りは多少無理してでも多めに出社したほうがいいとは思う。周囲の立ち振る舞いを間近で見たり、サポートをすぐ受けられたりする環境にいたほうが、確実に成長スピードは速まる。
けれど、中途採用や異動者の場合は一概にそうとも言えない。人の事情や志向は本当にそれぞれで、テレワークでないとフルタイムの就業が難しいという人もいれば、周囲に人がいる状態だとパフォーマンスががくっと落ちるタイプの人もいる。

そんな中で「最初のうちは出社しておこう」という方針を物理的にもマインド的にも持てる……というメンバーだけが有益な情報をキャッチできるとなると、人材活用の幅は狭まるんじゃないだろうか。それができる人間しか必要としない、と豪語できるほど、ほとんどの会社は多分強くないし、そもそも最近はテレワークの可否が就業先選びの肝になっている人も多いのだろうし。

仕事上の大事な話がタバコ部屋や飲み会で決まってしまう、というかつてよく見られた現象の延長線上に、今回の私の実感はあるのだと思う。
とりあえず今すぐできることはなにかしら、と考えて、異動してから自分が「暗黙知だ」と感じた事柄はメモしておくことにした。いつか今の部署に新しい方が来た時に、役立てられるといいのだけれど。



この記事が参加している募集

新生活をたのしく

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?