肌、髪の老化を防ぎたい方へおすすめの栄養素


新陳代謝をスムーズにすることが大切。とくに肌と髪の材料となるのはたんぱく質です。

シミやシワの原因は紫外線

肌荒れは、乾燥によって皮膚表面がカサついてかゆみが出たり、小さなブツブツができたり、吹き出物ができたりとさまざまな症状が現れます。

一方、加齢により肌の真皮層の70%を占めるコラーゲンや保湿成分であるヒアルロン酸が減少することで、ハリや弾力性が失われます。

そこに紫外線を浴びることで、シミやシワができやすくなります。
髪も加齢によって白髪や抜け毛などが増えます。

シミやシワ、白髪や抜け毛などは実年齢よりフケて見えがち。「年齢のせい」とあきらめず、スキンケアやへアケアをきちんと行うことが、アンチエイジングにもつながります。

肌本来の保湿力を高めましょう


私たちの肌は、皮脂腺から分泌される皮脂と、汗腺から分泌される汗が混じった「天然のクリーム」とも呼ばれる「皮脂膜」によって守られています。

皮脂膜には肌の潤いを保つとともに、弱酸性に保ち雑菌などの有害な菌やカビ、紫外線などの外の刺激から肌を守る役割があります。

頭皮も顔とつながっている一枚の肌。顔の肌と同様に皮脂腺から皮脂が分泌され、それが毛穴に詰まることが抜け毛の原因ともいわれています。
スキンケアやヘアケアの基本は、洗顔とシャンプーです。

といってもゴシゴシこすったり、スクラブ入りの洗顔料などで頻繁に洗うと、皮膚のバリアが壊れてしまいます。洗顔なら朝と夜の2回、シャンプーも毎日洗う必要はありません。

洗顔料やシャンプーをたっぷり泡だてて、泡で包み込むようにやさしく洗い、洗顔料やシャンプー剤が残らないようによくすすぐようにします。

あまり化粧品を使うより肌本来の保湿力を高めることが大切です。そのためには、ビタミン、ミネラル、たんぱく質をたっぷり摂り、からだの内部から栄養や水分を補いましょう。

コラーゲンやヒアルロン酸は体内で合成されます。その材料が不足しないように補ってやることが肌や髪を若々しく保つ秘訣です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?