見出し画像

国内旅行記 ~1泊2日 日光/鬼怒川~

2023年は"行ったことのない土地に毎月お出かけする"をテーマに過ごしており、10月の土日を使って日光・鬼怒川に行ってきました!
鬼怒川は人生初、日光は何度も行ったことがあったのですが、今回行ったスポットはすべて行ったことのない場所で、穴場スポットをたくさん巡りました。

一日目 ぶらっと下今市、日光、中禅寺湖エリアを周遊

北千住駅からけごんに乗っていざ日光へ‼
前日は仕事だったため、お昼前に東武日光駅着の電車で向かいました。
東武日光駅の近隣でレンタカーを借りて、下今市エリアに出発です。

最初に行った場所は道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣。

宿を素泊まりで予約していたため、道の駅で地ビールと朝ごはん用の金谷ベーカリーを調達です。

そのままランチで近くの日光珈琲へ。古民家カフェ風の雰囲気でのんびりランチ&コーヒーを楽しめる素敵なカフェでした。
こちらのカフェは日光駅近くにもあるチェーン店?で、日光駅近くのほうは混みあうらしく、車で比較的空いている店舗に行きました。
5人で行きましたが運よく並ばず入れました。穴場のようです。

カフェの雰囲気◎
オムライスを注文。全メニュー美味しそうでした。

お腹を満たした後は、中禅寺湖エリアへ!
いろは坂の紅葉は翌週ぐらいが見ごろかな?といった雰囲気で、道中それほど混まず辿り着きました。
中禅寺湖エリアの中でも穴場スポット?中禅寺湖畔ボートハウスに行きました。湖畔に行くことができ、そこからの中禅寺湖の景色がキレイで全員テンション上がりわちゃわちゃしてました!!
https://www.nikko-nsm.co.jp/boathouse.html

空と湖のバランスが◎
こんな感じで湖畔に行けて
いい感じの紅葉も楽しめました

中禅寺湖を存分に楽しんだ後は、定番の華厳の滝へ!
滝の迫力が凄かったのも紅葉が少し始まっているタイミングだったのも良かったです。

華厳の滝を上から

そんなこんなしている間に暗くなってきて、宿へ移動。
一旦荷物を置いて菓子工房ギャルソンでケーキを買った後、夕飯で日光駅近くのえんやへ。ハンバーグをいただきました。おいしかったです。


駐車場も完備なので車ユーザも安心

夕飯の後は宿で、ケーキ屋さんで買ったスイートポテトをいただきました!これもまた美味しくまた日光に来た時に食べたい一品です。

スイートポテト🍠


二日目 雨天だったのでのんびりカフェ&鬼怒川方面へ

2日目の朝はチェックアウト時間ギリギリまでのんびりして、
古民家カフェびーどろへ。

前日の日光珈琲で古民家カフェがすっかり気に入り、湯波料理を食べれる古民家カフェに行きたいと探して辿り着きました。
こちらの店は車がないと行けない穴場カフェで、奥まった立地にありました。その分並ばず入ることができ、のんびりとランチ時間を楽しめました。

外観からすでに素敵‼
湯波御膳

そのあとは鬼怒川に行き、つり橋を見たり足湯カフェに行ってデザートを食してあっという間に夕方です。

足湯カフェからは鬼怒川を

レンタカーを返して電車まで1時間弱ほど時間があったので、軽く日光駅前の通りを歩いて帰りの電車用にパンを購入。
お店が閉まるギリギリ時間で間に合い、最後まで日光を満喫できました。

とても充実した日光&鬼怒川旅行でした!
少しでも興味を持たれた方はぜひ行ってみてください。
全部良かったです!

以上、国内旅行記でした。


最後に、、日光は日本人だけでなく外国人にも人気のため、特急電車は事前に往復分買うことをおススメします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?