見出し画像

フィットボクシング備忘録【3】

暑すぎてあまり外に出歩く気になれないので家トレが捗ります。
地道に続けております。

↓記事のまとめはこちら


今日は体調が良かったので久々にガッツリやりました。めちゃくちゃスッキリした!

画像1

ホルモンバランスやらで体調が優れない日もあるので、そういう日はストレッチのみ。
連続記録が途切れると右上の「◯日連続で継続中!!」が消えてしまうのが寂しいので何とか続けている。

画像2

なかなか体重が減らないので最近は基礎代謝を上げるためのストレッチを取り入れました。

今回はフィットボクシングで使用しているアイテムを紹介します。

ヨガマット

ヨガマット+4mm+折りたたみ+たためる+折り+ストレッチ+バランス+ホットヨガマット+トレーニングマット+エクササイズマット+ダイエット+器具+脚+やせ+ダイエット器具+太もも+ピラティス+マット+折り畳み+送料無料
https://a.r10.to/hzlfjn

嵩張らない厚さ4mmを使用しています。
こちらは折りたたみタイプなので収納にも便利。
足への負担が軽減されるので必須アイテム。買うべし。

マリンシューズ

マリンシューズ ベーシック【土日祝も出荷】≪365日品質保証≫★30日返品OK★アクアシューズ ウォーターシューズ ビーチサンダル フィットネス シューズ レディース メンズ キッズ ラッシュガード サーフパンツ トレンカ サファリハット リンネ
https://a.r10.to/hVWTpz

ぶっちゃけ室内用の靴なら何でもOK。
マリンシューズにしたのは安い、軽い、コンパクトだから。
水陸両用なのでアウトドアにも使えます。
ヨガマットほど必須アイテムではないけどあると便利。
ステップの動作が入ってくると靴履いた方が安定します。

プロテイン

SAVASソイプロテインのココア味を飲んでます。SAVASはプロテインの中でも美味しくて飲みやすい。

プロテインは分類するとホエイプロテイン、ソイプロテインとか色々あるんですが、私はソイプロテインを飲んでます。
ざっくり言うと下記のような特徴があります。

ホエイプロテイン:吸収が早い。増量や筋肉をつけたい人向け
ソイプロテイン:吸収が遅い、減量やダイエットしたい人向け

味の好みがあると思うのでまずはトライアル版で好きな味を見つけるべし。
ドラッグストアやコンビニで1回使い切りタイプが売っています。あとは飲むためのシェイカーはあったほうが良いと思う。

筋肉の修復を促すのに運動後に飲むがおすすめですが、朝食の代わりや小腹満たすのにもおすすめ。
ソイプロテインは満腹感も得られるのでドカ食い防止に食前に飲んだりもします。

参考になれば幸いです。
今回はこの辺で!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,496件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?