見出し画像

リビングの机に物を放置しないようにしてみた

🐰これは

立派な大人だけど、仕事もプライベートもほどほどにがんばってて、それなりに悩みながらも生きてる自分が少しレベルアップするために「100個のやってみた」を記録するnoteです。

やってみた39_リビングの机に物を放置しないようにしてみた

普段リビングテーブル兼リモートワークの業務として使用しているテーブル。
つい物を放置してしまうのですが、ふと思い立って全て片付ける用にしました。
仕事が終わった時、寝る時、外出する時・・・机の上に何もないと視覚的にとってもスッキリして良いです。机が片付いていると、部屋全体が広々とした印象を与え、心理的なリラックス効果も期待できます。
また、物を置かないことで、集中力が向上し、作業やリラックスタイムをより効果的に過ごすことができると感じました。

メリット

  1. スッキリした空間
    机の上が片付いていると、部屋全体がスッキリとした印象を与えます。
    視覚的な乱雑さがないため、リラックスした雰囲気が演出されます。

  2. 集中力の向上
    机の上に物が少ないと、作業や勉強に集中しやすくなります。余計な物が目に入らず、思考を集中させることができます。

  3. 掃除の手間が軽減
    机の上が片付いていると、掃除の際にも手間が軽減されます。物が少ないため、拭き掃除や整理整頓が簡単に行えます。


実際にやってみた感想

  1. 心の安定を感じた
     机の上が片付いていると、心の安定感が増します。物がないことで、心理的なストレスが軽減され、リラックスした気持ちで過ごすことができます。

  2. 物の管理が楽になった
    机の上が片付いていると、物の管理が楽になります。必要な物がすぐに見つけられるため、時間の節約にもつながります。

  3. 家に帰ってきた時気持ちいい
    特に外出していて家に帰ってきてリビングに入った時に片付いているととっても気持ちいいと思いました。


まとめ

リビングの机に物を置かないことは、心地よい生活空間を作るために簡単だけどとても効果があると思いました。
机の上を片付けることで、スッキリとした空間を保ち、心身ともにリラックスした生活を送ることができます。
机だけじゃなくて家の中も常にスッキリといられるよう管理していきたいと思います!

この記事が参加している募集

#やってみた

37,003件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?