見出し画像

初めてのライブレポート〜『有楽町蟹』での興奮をそのままに〜

こんにちは。はじめまして。

2021年度新入社員のY(♀)です。

今回noteを更新することによって、よしもと有楽町シアターの魅力を皆様にお届けできたら嬉しいです(ドキドキ💦)!どうかあたたかい目でお読みいただけると嬉しいです…!お笑い好きで吉本興業に入った、新入社員目線でお届けいたします😀🎉

オズワルド×空気階段

 現在、私は2週間ほど、研修を行っています。私が配属されたのは、ここ『よしもと有楽町シアター』!!!

 2020年8月、まさにわたしが就職活動を終えた頃に開設された、ピカピカの劇場です。映画館であった有楽町スバル座の名残もありながら、お笑いの劇場としてチケット売り場や舞台など、『きれいに整っている、レトロな雰囲気がとっても落ち着く~』そんな雰囲気のある場所です。(この研修で初めて訪れたのですが、1日で大好きになりました。)

研修初日。

 そんな記念すべき日の公演はオズワルドと空気階段にユニットライブ『有楽町蟹』🦀

 緊張の面持ちでオズワルドさん、空気階段さんに挨拶させていただきました。(みなさんイメージ通りとても良い人でした…。)

 開場前に楽屋入りされて、仮眠をとったり、おしゃべりしたり…終始リラックスしている様子。そんな中、楽屋でずっとギターの練習をしていた畠中さんの姿が印象的でした。

 リハーサルを終え、ついにお客様が客席に入ります。私は受付業務の研修です。お客様の検温や導線のご案内。(劇場では検温・アルコール消毒はもちろん追跡シートなどを記入していただくなどコロナ対策を徹底しております!)19時からの公演で、お客様はなんと満席。

画像1

 カニ!カニ!という4人の声が入ったBGMが流れついにはじまりました『有楽町蟹』!8回目ということでさすがの安定感です。

『蟹』の公式Twitterもあるのでぜひチェックしてください!

最初はトークコーナー

画像2

 会場には『有楽町蟹』初めての方が半数ほどいたこともあり、蟹さんの説明から始まりました。説明が終わるとお次は、オズワルド単独公演『あたらしいとうきょう』の話に。

存分に褒めてくれ!

と、言うオズワルド伊藤さん。その期待に応える空気階段もぐらさん。めちゃくちゃ褒め上手。“感想の天才“でした。そんな中、話題にあがったのは、単独公演のコントネタにあった歩くシーン。

 「畠中さん、あごしか映ってなかった!あれは本当に足踏みする必要ないよ!」というかたまりさんからの指摘も。「じゃあどうすればよかったの?」というオズワルドのお二人に、コント師、空気階段からアドバイス!

 もぐらさんの提案にはお二人とも「あ~~その発想があったか!」と感動していました。漫才もコントも奥が深い…!(だからこそ面白い…!)

 単独ライブのスペシャルゲスト伊藤沙莉さんを迎えたコントの裏話も。今日も妹への愛が止まらなくなっていました。

 その後トークは展開し、地方営業についての思い出話題に。空気階段がゴルフ後の営業で、ゴルフの漫才をやったらすべり、『多重人格』のコントではおじさんたちの強烈な相槌と謎のコールが起きた話で盛り上がりました。「わかる!」と共感したオズワルドは地方のカラオケ大会のMC後、なぜか電撃ネットワークの後に漫才をやって大すべり…!?そんなエピソードトークで盛り上がりました。

 そんな中、空気階段の漫才姿が見てみたいという伊藤さんの鶴の一声で、38マイクが登場。空気階段のお二人がマイクの前に立つとなぜか笑いが…!もぐらさんの立ち方がなんだか様になっていました。「近いな!臭い!」とかたまりさんがつっこんで、トークは“臭み”の話に!奥さんがいるときは臭みが消えるらしいです。「魚か!」という絶妙なツッコミにはつい笑ってしまいました(笑)

 話の中で提案されていた“宛書きで漫才・コントを書きあうオズワルド/空気階段のユニットライブ”。実現したらいいな~と、期待に胸を膨らませる新入社員Yでした。

画像3

そして最後はなぜか恋バナに

 漫才中客席をいつも見渡すという伊藤さん。

 8回告白してフラれた女性が以前幕張のライブに来ていたらしいのです。その日の漫才は、張り切りすぎてって嚙み倒してしまったみたいです…。(芸人さんも人間なんだな…。)ちなみに8回目の告白は、深夜の公園で告白したら警察に補導されたという悲しい結末でした(😭)

 そんな大盛り上がりのトークコーナーを終えて、次は新曲『カニーナ』の作詞コーナーへ。前回までで、Aメロが完成していました。

画像5

 まずは改めてストーリーから考えることに。どこで出会ったか、バックボーンから考えようと提案する畠中さん。舞台はアメリカ!?(「カニーナ」ってアメリカっぽくない?by伊藤さん)カニのモデルを決めようということになり、候補に挙がったのは畠中カニ。

 カニーナのモデルは昔から好きだったELTの持田香織さんに。「俺、いっくんっぽいからブレない?」と畠中さんの一言には会場大爆笑。少しややこしいことになりましたが、このまま進めていきます。

 お酒を飲んで頑張ってカニーナに話しかけた、という設定も乗っかり、Aメロの「こんにちは。はじめまして。わたしはカニですよ。」が「ふぉんにちは。ふぁじめまして。ふぁたしはカニですよ。」にブラッシュアップ!Bメロも徐々に完成していき、だんだんカニとカニーナの距離が縮まっていく!?さあ待望のサビを考えるぞ!というところでお時間が…

 仮サビを急遽考え、いつものように生バンドで演奏することに!もぐらさんはドラムの太鼓にリニューアル!ですが、カニスティックを忘れてしまいハンガーで代用です。新曲『カニーナ』の完全お披露目は次回ですね、たのしみ!さて二曲目は、『有楽町蟹』のテーマソング『海天の月』。いや~、つい集中して聞き惚れてしまいましたね~。

画像4

『たつまる天才プロジェクト』

 もぐらさんの息子 たつまるくんを天才に育てようという企画の進捗報告です。 (これまでの経緯)鉄琴奏者→ジョッキー→…!? VTRでは、たつまるくんが絵を描いている姿が舞台に映し出されました。(は~~~かわいい!癒される!!!) 

 何の絵か、という話になり、“水面のふもとに生えている桜“だと畠中さんは分析しましたが、真相はいかに!(たつまるくんにしかわかりません) 今後も『有楽町蟹』では、たつまるくんの成長を追っていきます。 

 次回、『有楽町蟹』は5月12日(水)!

0512_有楽町蟹

■劇場チケットのご購入■
先行受付:4/20(火)11:00~4/22(木)11:00
一般発売:4/24(土)10:00

■有料配信チケットのご購入■
配信チケット料金:1200円
5月19日(水)16:00までの見逃し視聴サービスあり
発売日:4/24(土)10:00

 そしてなんと5月15日(土)には『祇園蟹』もあります!

 いつも来てくださっている方も、このnoteをみて少しだけ興味を持ってくださった方も、是非チェックしてみてください!演者・スタッフ一同心よりお待ちしております。(もちろん配信もございます!)

オズワルド・空気階段の公演情報

オズワルド 次回公演はこちら↓

4/19(月)『追伸、有楽町へ向かう』
出演:オズワルド/ダンビラムーチョ/カナメストーン(マセキ芸能社)/ラランド
4/19 (月)『有楽町で はなしましょう~オズワルド×ウォンバット編~』
出演:オズワルド/ウォンバット

空気階段・水川 次回出演公演はこちら↓

5/25(火)『女子より女子な男子たち~女装芸人ライブ~』
出演:GAG 宮戸/ジェラードンかみちぃ/スクールゾーン 俵山/コットン きょん/空気階段 水川かたまり/レインボー 池田/【男前芸人】トット 多田/【MC】相席スタート 山添

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,098件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?