最近の記事

【work4日目】noteの使い方について考える

こんばんは(#^^#) ついにnoteに執筆4日目となりました。 ここから先1週間、1か月、3か月、半年と続けていこうと思うと何か書くテーマが決まっていないとネタが無くなるなと感じ始めましたので本日からは少しテーマを決めて執筆することにしました。 といっても、まだライターのお仕事もできていない状況なのでまずは文章を書く、習慣づけるという目的でnoteを利用しています。なのでこの1か月は日記のような形で日々の出来事を綴ることにしました。 ですがただの日記では意味がないの

    • work3日目

      WEBライターwork3日目。 本日はクラウドワークスで応募した初心者向けの案件を執筆予定でしたが、頂いたマニュアルがとても長く理解するまでに時間を要した為執筆作業にまで至りませんでした。 少しブラック案件に応募してしまったかも。。。 いえいえ、私の理解力の無さが原因ですね。トホホ 明日以降はもう少し初心者にはハードルの低いタスク案件から開始してみようと思います。 本日は勉強途中で次男坊が起きてしまい作業がかなり遅くなってしまいました。それでもnoteは書かねばと思

      • work2日目

        WEBライター勉強2日目♪ 昨夜初めてクラウドワークスにて初心者向けのライター求人を応募してみました。 報酬を得ることが目的ではなく、まずは経験から。という思いで「えいやっ」と応募。早速本日お返事があり、簡単なテストを受けひとまず合格を頂きました。 「自分の好きなこと」というテーマで執筆させていただき、300文字の本当に簡単な文章でしたが、リズムの良い文章ですとお褒めの言葉を頂け、俄然やる気に燃えております。 明日以降早速テーマ、マニュアルを頂きいくつか記事を執筆予定

        • 記念すべき日

          初めまして。 奈良県在住2児の母、はしゅです。 なんて大袈裟なタイトル。。 とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが私にとっては記念すべき日(になるはず。) それは、noteデビューしたからです。 今日から1日1記事を目指して頑張ります。 というのも私現在、webライターを目指して 勉強中なのでございます。 勉強中といっても、急にライターに興味が湧き やってみたい!という衝動にかられ でも、ライターって何するの?何に書くの? と言う所のスタートなので、まぁまずは書いてみよ

        【work4日目】noteの使い方について考える