見出し画像

また詩を書き始めました。

皆様お久しぶりです。半世紀ぶりに詩作を再開し始めました。
若い頃とは全く詩想もリズムもメロディーも異なるものですが、本当に久々に詩作してみて、私自身の「詩の音楽性」についてのこだわりが変わる事はありませんでした。
「自由韻文詩の世界」に記したように、「詩の音楽性」とは「五種類の基本拍の並べ方によるリズム創成」X「各種押韻連鎖によるメロディー彩色」が基本ですが、私自身の若い頃の様なリズムのアップテンポ、激しいパッションは全く影をひそめてしまっているものの、現在の年齢なりの「詩の音楽性」は表現できているのではと一人合点しています。ご評価は読み手の皆様にお任せするとして、「詩の音楽性の表現の追及」を続けられそうな私自身の現状に感謝しつつ、今後も少しずつ掲載して行きたいと思いますので、宜しくお付き合い頂ければ嬉しい限りです。

 けだもの

けだものの肉体からだ
精神こころ宿やどって
精神こころ背後うしろ
霊魂たましいがある
霊魂たましい背後うしろ
宿命しゅくめいがあって
宿命しゅくめい背後うしろには
神様かみさまがいるのです

けだものの快楽よろこび 
けだものの歓喜たのしみ
けだものの幸福しあわせ 
けだものの平安やすらぎ
・・・・・

けだものの苦痛くるしみ 
けだものの悲哀かなしみ
けだものの孤独さみしさ 
けだものの絶望あきらめ
・・・・・

きっと神様かみさま背後うしろには
気まぐれな悪夢あくむがいるのです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?