見出し画像

変えるのは自分次第

こんばんは。
木曜日は比較的色んな方と話すことが多く、今回は指摘された部分を抜粋。

学生と共に進めているプロジェクトがあり、そのプロジェクトに関することを話した。

私はディレクターとして進行して、コミュニケーションを取る側に居て、右左分からず進めている部分が多い。
それだけだと誰かに言われてやっているというロボットのように動いているだけだと言われた。

確かに言われたことをやってるだけで何も学びに結びついていない自分がいるのは確か。

でも!今LPI(個人面談で決めた目標)に向けて研鑽を積んでる。学んだことも活かしてる。頑張ってるんだってことを言えなかった。
何も返せなかった自分にイラつくし、悔しい。

大学の学歴も、みんな勉強しない人たちの集まりだって言われた。なんだそれ、1つも勉強してないなんてそれは嘘。みんなそれぞれやってるんだよ?
でもでも実績に出てないのは事実で、そこを求めているのだと思うから気持ちが矛盾している。
まだ難しいよ、、うまくできないな、、、

全部言われたい放題言われて、なんで返せないんだろう?自分に自信がないからか?

確かにまだ自分の中で課題っていっぱいあると思っていて特に下記の2つは頭に叩き入れないといけない。

⚫︎次に何をやるのかという全体像が見えていない
→次に何をやるのか、まずはフレームを作ることが大事。
⚫︎上司のやっていることを自分に取り入れようと学ぶ姿勢がない。ただ見ている、やってるだけ。
→真似してやってみる。忘れないように記録しておく。

ーーーーーーーーー
あと最近思うのが、脳が死んでるように動かないこと。
何もやりたくない、考えたくないという思考に落ちてしまっている。

そんなのだめだ。言われっぱなしなんて、絶対に嫌だ!
って言うのが正直な気持ち。
悲しいし、指摘してくれるには愛情があるって分かってる。
だからこそ、自分のためにもやるべきことはやっていこうって思う。

他人は他人。自分は自分。
変えられるのは自分だけ。自分次第。
ーーーーーー

色々考える夜だな〜
明日もいい日にするぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?