見出し画像

目には目を歯には歯を?

 はい。tamagoでっす。ハンムラビ法典!なタイトルですが、、、

 面白おかしく読んでいただけたら幸いでございます~

*________________*

信頼している人とのケンカ

 思いもよらぬ言葉・発言で人を傷つけた経験が何度もある。



 別に傷つけたいわけではないんだ。でも、感覚の違いで相手にとっては、わたしの言葉がナイフになるときもある。

 では、自分が傷つけられたら?

 わたしは同等の傷を相手に負わせたいと思ってしまう。

 今、あなたの発した言葉でわたしのHPは20のダメージを受けた。

よって、わたしはあなたに20のダメージを与える。

 というような、感覚になる。でも、これがわたしのなかで成立するのは相手が信頼関係にあるというのが前提だ。わたしの性格・個性を理解してくれている相手。

 「なんで、そんなヒドイこと言うの?じゃあ言わせてもらうけど!」っていう感じで真正面からケンカできる。信頼関係を築いている上でのケンカは、相手をより深く理解できる絶好のチャンスである。前進できる。

 でも、わたしの言葉はストレートすぎるため、20のダメージでは済まされなことも多々ある。相手を瀕死状態にさせたり、逆鱗に触れたりすることもあるわけ。必要以上に傷つけてしまったら謝るように努力はしている。

 ただね、、、ケンカって、めっちゃエネルギー使うし、心身ともに疲弊するから、なるべくなら穏便に済ませたい。矛盾しているけれど、こう思う。

*________________*

信頼していない人から

 傷つけられたら、特になにもしない。

 相手の言葉が耳に入ってこないので、不戦敗。勝手にあなたが勝利をおさめてください。関わらないでください。って感じ。

 話は耳に届かないけれど、この人はわたしに悪意を向けているな~とか、なんだかダメージくらったな~っていうのは感じる。

 何か言われて、ダメージ受けたらフリーズ。ぽかんとしてしまうんだよね。咄嗟に何か言い返したり、上手い言葉を言えたり、毅然とした態度が取れないんだよね。上手く頭が回らない。これも発達凸凹の特徴なのかしら?

 「この人なんか嫌だな」「この人気持ち悪いな」「この人から悪意を感じるな」って感じたら、離れるようにはしている。

 この態度が、かなりダメージになるよう。というか癪に障るようだね。それで終了すればいいんだけど、意地悪な人種って世の中にはたくさん存在していて、そういう奴らは、さらに上回る攻撃を仕掛けてくるんだよね。ヒマかよ。

 「なにか言ってくる奴には、無視が一番効くよ!」って誰かが言ってたけど、そんなの嘘だよ。

 面倒くさい世の中だな。

*________________*

体育館裏呼び出し

 ドラマの見すぎじゃない?っていう展開を経験したことがある。中学1年生の冬だ。

 ちょうど、中3の部活の先輩が受験のために引退して、中2の先輩たちが部活の主導権を握った時期。

 練習中に島田先輩(仮名)に何か言われたんだけど、何を言われているのか理解できなくて、テキトーに返事したことがあった。そのテキトーな感じが先輩は気に入らなかったようで、次の日、呼び出された。

 体育館の側まで行くと、中2の先輩たちが10人以上で集まっていた。島田先輩がわたしに文句言ってくるなら100歩譲って理解するけど、全然関係ない後藤先輩(仮名)がしゃしゃり出て、

「あんたナメてんの?!」って急にブチ切れてきた。

 関係ない先輩だから、顔と名前が瞬時に分からなくて、「??」って顔したら「何その態度!?!?」って火に油www…同じ部活だけど、関わりが薄かったから、顔と名前が覚えられないのよ。

 なぜ後藤がブチ切れてるのか理解できなかった。当事者じゃないのに怒れてきちゃうんだね。周りの数人の先輩たちは変な顔で見守ってるし、後藤の怒り狂う様が面白くて、笑っちゃったら、さらにブチ切れ。後藤ウケる。

 後藤がわたしに殴りかかりそうになったので、島田が後藤の腕を掴んで「もういいよ~」ってヘラヘラ言ってた。そのあと「やめてあげて。可哀想だよ」って部長が登場して、解放された。

 後藤劇場終了です~。

*________________*

後藤劇場の翌日

 島田が車に轢かれた。片足が折れるくらいで済んだけど。

 後藤は泣き叫んでた。「やだ~!別れたくない~!」って彼氏にすがってた。そりゃ、しゃしゃり出て体育館裏に呼び出す女とは付き合いたくない。

 ケンカは1対1でしなきゃいけないな~って思った。大人数vs1人ってケンカではなく、ただの虐めだもんね。

 母は「集団でイジメなんてするから、島田先輩は罰が当たったんだね。神様はちゃんと行いを観察してるのよ」って言った。

 神様には会ったことないし、わたしは無宗教だけど、本当に神様が存在して、島田が車に轢かれるように操作したのであれば、

神様、やりすぎです

 というメッセージを送ります。冬には大会が控えていたの。島田が松葉杖使用している状態で大会に出るの、本当に大変だったんだから!!!!荷物持ったり、いろいろ配慮したり、後輩が無駄に動かなきゃいけなくなったんだよ~!

 っていう締まらないオチでこの話は終了~♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?