何かを成し遂げたいわけじゃない。ただ日常を大切に生きていきたいだけ。


「本当にやりたいことをやろう」
「好きなことをして生きていこう」

少しだけ希望を持つことができていたこれらの言葉に、
私は最近なんだか腑に落ちなくなっていってしまった。

「やりたいことやる」や「好きなことで生きていく」にしても。
最終的にはそれらを職業にして「社会に影響力を与え」、
それに見合った対価を貰わなければならない。

この「社会に影響力を与える」という点が
どうもしっくりこなくなってしまった。

私は、何か社会に影響力を与える存在になりたいわけではない。
正直、人生を生きることもめんどくさい。別に明日死んでも構わない。
ただ、せっかくこの地球という星に生を宿したのだから、
せめてこの地球にある美しいもの、心躍るものに触れたい。

世界遺産になっているような、立派なものじゃなくていい。
道端に咲いている花や木々。暖かく地球の生命を包み込んでくれる陽の光。
暗い世界の中でも常にて明るく輝いている月や星。
空気を循環してくれる風。止まることを知らない川や海。

自然だけではない。
毎日自分で作って食べるご飯。人間が築き上げた文明社会。
上質な音楽や映画、美術などの芸術作品など…。

日常の中にある当たり前に存在しているものに
「美しい」と思いながら生きていきたいだけなのだ。

何か成し遂げたいわけでも、
地位や名声を得たいわけでも、誰かから称賛されたり、貶されたいわけでもない。

日々のささやかな暮らしを大切にしながら、心ゆくままに生きていきたい。
それだけで十分幸せなのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?