見出し画像

コミュニケーションは「卓球」

私は介護施設(ショートステイ)で

働いている介護職員です。

今日は介護職員のレベルを

「1」アップするお話をします。

今日は「コミュニケーション」について

コミュニケーション能力が高い人は
「ピンポンルール」をやっている。

ピンポンルール?なにそれ?
例えるなら卓球です。

1:1の会話の場合、自分:相手=4:6
もしくは5:5の割合で
お互いが話すと会話をするというものです。

相手に伝えようという気持ちが強かったり
相手が上手く動けていなかったりすると
ついつい「それって」「なんで?」
「なにしてたの?」と
ぐ、ぐ、ぐっとつめていませんか?

特に上司や部下。先輩・後輩の関係性
このようなことは多くおきます。

介護施設でというところの
「管理者」と「介護職員」
「介護リーダー」と「新人」がそれ。

管理者:
「なんでできてないの?」
職員:
「バタバタしてて」
管理者:
「バタバタってそんなしてた?」
「さっき時間あったよね」
「その時間にできたよね・・・」
職員:
「すみません」
管理者:
「すみませんじゃなくてじゃあいつやるの?」
「これっていつまでのだっけ?」
「いつまでってことわかってた?」

はい。このぐらいで


経験はたしかに管理者、介護リーダーが豊富。
やり方、失敗談も経験者にとっては
「過去」。だけど、それを新人や若手職員に
そのまま当てないように。結構な人が当てがちです。
高圧的にガツガツと上から話しても、
コミュニケーションはとれません。

コミュニケーションは卓球です。

相手を打ち負かすスマッシュや、
相手を揺さぶる強弱のラリー、
いやらしい回転はかけない。
欲しいのは相手が「打ちやすいボール」

話しやすい会話の「割合」です。
自分が話したら相手も話す。
相手が話したら自分も話す。

コミュニケーションは「双方向」で成り立ちます。
最近、コミュニケーションがうまく取れてないと
思った人はピンポンルールを意識して
会話をしてみてましょう。

打ちやすいボール出せてますか?
打ちやすいボールってどんなボールですか?
誰にとって打ちやすいボールですか?

ここを考えて実行できると
コミュニケーション能力がグッと上がります。

コミュニケーションについて
1日に1つ役立つ配信をしています。

佐藤ゆずるのTwitter

他にもコミュニケーションについて書いてます。


ありがとうございます! おいしいものを食べて、エネルギーにします!!