見出し画像

LINEWORKSへの道 新人編

介護施設の情報共有をLINEWORKSを使用し、使うまでの道のりをnoteに書きます。職種、年齢、電子機器に疎い人が働いてる介護施設でどうやってLINEWORKSを導入したか、するまでの道のりをここに


こんな人に読んでもらいたい


・LINE WORKS 導入検討してる人
・LINE WORKS 導入してる人
・介護施設で情報共有ツールを探してる人
・職場間で情報共有を効率的に行いたい人


これは秋田県の田舎町の介護施設がみんなで進める情報共有を書いたものです。
商品の詳細、説明などはお手数ですが「LINE WORKS」を検索して下さい。


 LINEWORKSへの道 はじめに
 LINEWORKSへの道 準備
 LINEWORKSへの道 50代看護師編
 LINEWORKSへの道 30代パート介護職員編
 LINEWORKSへの道 外国人実習生編
▶︎LINEWORKSへの道 新人編

新人10代 スマホ所持  LINE経験済み

やったこと
・職員へLINEWORKSをインストールしてもらう
→事前に招待を送っていたのでそこから対応
 アプリをこちらでダウンロードしLINEWORKSを起動。

・LINEWORKSの機能説明
→トーク ホーム カレンダー アンケート その他の説明

・特に使用するトークルームを説明
→トークルームを開いてもらいルームを説明(全体会議、部門会議、施設情報共有、各委員会)の中で追加されている各委員会を見ながら「こんな形で見れます」「ここを開くと議事録が見れます」を説明。


新人介護職員:
「私あんまり機械は得意ではないけど、LINEなら大丈夫です」
「しっかり覚えて情報共有できるように頑張ります」

めっちゃ良い子〜

新人から意見が言いやすい空間を大事にする

先輩からの「こうだ」「ああだ」は確かに業務を覚える上では大切なこと
だた、その人(新人)が持っているポテンシャルまで同じ色にすることはない。
方向は一緒だけど、色は別。赤があって、黄があっても良い。混ざってオレンジになるもの良いけど、片方が強すぎで同じ色になることは個性がなくってしまう。

新人が意見を言える環境ってどんな環境だろう?

・既存のみんな(先輩たち)がフランク
・職場の雰囲気が明るい
・返信が硬くない、スタンプでの返答も◯

風通りが良い施設でありたい。

下が教えてもらう。上が教えるだけではなくて
みんなが輪になって時に先輩後輩関係なく
目の前の利用者に関わっていきたい。

新人から学ぶことはたくさんある。
先輩から学ぶこともたくさんある。
それで良いと思う。お互いさまで…


「新人は時間をめいいっぱい使って倒れるまで仕事するべき」


そんなことはない。1ミリもない。覚えることは覚える。
けどそれは覚える側だけではなく教える側にも言えること。
覚える、教えるだけの関係ではなく
自分の色を出して目の前の利用者に関わってもらいたい。

そのためには・・・


雰囲気よい職場を作るには?
雰囲気をLINEWORKSへと繋げていくか

それを変えるのはスタンプかも知れない。
文章の書き方かも知れない。
トークルームの作り方かも知れない。

LINEWORKSをパッと見て
「あ、良い職場だな」がわかる職場にしたい。


次回は、リーダーと副リーダーの介護職員を書く予定です。



ありがとうございます! おいしいものを食べて、エネルギーにします!!