見出し画像

3月の副業成績達成率51%


・有料note作成→1本売れた!!
・副業どうするの?をカタチにする

この2つが今月のトピックス
3月は挑戦の月でした。

3月の仕事・活動

レギュラー
NPO(A) 10,000円
NPO(B) 2,000円
新しいこと
有料note 500円
種まき
「会社主催のICT活用勉強会」企画・運営
「ともに生きることば」コミュニティ企画・運営
地元ラジオ出演
副業についてコーチングを受ける

1年で月3万円副業で稼ぎたいと思い「お金の勉強」をして4ヶ月。
今月の副業金額は「15,380円」51%の達成率。振り返っていきましょう!

スクリーンショット 2022-03-30 9.37.24

レギュラー

高校生支援について
活動的に動いてくれた3年生4名が卒業。
新3、2年生へなげかけのLINEをするも返事は「なし」
先月に引き続き、1人で空き家掃除してました。
ボランティアをさせるのがこの取り組みの目的ではありません。
ですが、地域の活動になんとなくアンテナを張ってきた高校生に
「あ、そういうこともあるんですね」「それなら空いてたら手伝ってもいいっすよ」とアンテナ張りから一歩を踏み出せる何かを出せないかとちょっと悶々としています。

わたしの伝え不足、魅力発信能力が低いのが原因ですが
いろんな角度から高校生へ地域を発信できればなと
無理に強制・共有ではなくとりあえずはこっちからの発信で良いかな〜と
そうすれば「あ、やってみっか」となる子がいるかも・・・

新しいこと

有料noteを3月1日に作成し固定表示しながら「宣伝」
3月28日の夜に1冊買っていただきましたー!!

スクリーンショット 2022-03-29 7.51.26


いや〜うれしかったです!!!

年末に言われ今年は有料note10本売る!と心に決め、
自分にしかかけないものを書こう。それが「結婚して改姓した話」でした。

たくさんの人に見て頂いており1ヶ月で115いいね。

目標は今年中に有料note10本売ること。
そのためにどんなもの書いて、どんな風に書けば良いか
日夜色んなひとの文字とことば。noteを見て研究してます。

種まき

「会社主催のICT活用勉強会」企画・運営
「ともに生きることば」コミュニティ企画・運営
地元ラジオ出演
副業についてコーチングを受ける

「会社主催のICT活用勉強会」企画・運営

2回目は弊社の顧問社労士をゲストに「ICTと外部連携」について
だれかに話す。この誰かが重要。
職場への悩みを職場の人に話して解決・改善する場合もありますし
職場の人だからこそ相談できない、、、なんてこともあるでしょう。
そんな時に「話せる選択肢」が複数あればと感じたことないですか?
弊社では「社労士」「弁護士」「医師」と連携しており相談ができる体制を会社が整えてくれています。

社会保険関係は社労士さん
難しそうなことは弁護士さん
利用者のことはお医者さんと
経営層・管理職ではなく現場スタッフも相談できる仕組みがあります。

田舎の介護施設でもICT化できるんです。
ということは隣の施設でもできるんです。
そう、田舎じゃなくてもできるんです!笑

少子高齢化なんてイヤというほど見て聞きました。
現状は変えることはできません。変われるのは自分。
来月は弊社顧問弁護士をゲストに
「ICTを用いたBCP、地域連携」を開催予定です。


「ともに生きることば」コミュニティ企画・運営

今月は参加者としてイベントに参加
「ワークショップを通してパターンを紐解く!『介護の場作りとケアに大切な30の考え方と実践』書籍出版記念イベント!」

「あ、いいな!」と思ったのでその日から実施
”仕事終わりに『ともに生きることば』をパラパラ見ると見える文字が違うのかな”と参加者から話があり、「たしかに!その時で感じていること、起こっていることが違うから目に止まる文字、風景が違うだろうな」と思いすぐ実践。わたしは月〜木の週4勤務なので毎週木曜日の夜にパラパラ見るを今後実践していく。

『ともに生きることば』についてはこちらを

地元ラジオ出演

noteでわたしのことを見つけてくれて
「看取り本」について話してほしいとうれしい声かけが
ラジオ初出演でしたがなんとか終わることができました。

2度目の死をなくしたい。
そんな思いからはじまった本作りは3年で11冊

介護施設で看取り本などの
「記憶から記録へ、カタチあるものにする」活動、
人の最期をカタチに残す活動のお手伝いができればと思ってます。

副業についてコーチングを受ける

妻が参加して「よかったよ〜」と教えてくれて
「ぜひわたしも〜」と軽い気持ちで予約したのですが…

今のわたしにガツんと必要なことで転機になりました。
ありがとうございます。

今以上に収入を上げて介護現場から離れること

そのために自分の活動、仕事、やりたいことのバランスをどうとるか。
優先順はどこにあるか。本当の順位はどれかを1時間かけて向き合う。

「最初に声をかけてもらったから」「やっていることがいいことだから」と
惰性ではないけど、やり続けているわたしがいました。

その活動、やりたいことで「できること・できないこと」があった時、
「あ、でもこれがやりたいからいいんだ!」と心から言えるか。

収入はめちゃいいがめっちゃ働く
お金にはならないけど、楽しい。

どういう未来にしたいか?何度も聞かれ、自問した時に
「この活動は来年度まで」「来年度はこの活動に注力する」と
ぼやけていた視界がクリアになった。

自分の活動、仕事、やりたいこと
それに必要な時間とコミュニティ。そしてお金。

決めるのはじぶん。
感想からやりたいことから来年度の目標やらを
ずーっと教えてくれた奥さんに今も話してます。笑

3月は挑戦の月でした。結果になっているものなっていないもの
カタチになっているものいないもの。全部含めてじぶんです。

「もっとしっかりせねば〜」と思うこともあるし
「おお〜いい感じ!」と思うこともあります。

たくさん動いて、働き、じぶんに環えってくる来年度するぞー!!

副業のバックナンバーはこちら



この記事が参加している募集

ありがとうございます! おいしいものを食べて、エネルギーにします!!