見出し画像

休職2ヶ月目の通院記録

あっという間に4月。
ただ息をしているだけで時間が過ぎていく・・・。

(実際は家事したり、YouTubeみたり、Twitterしたり。)

他の休職中の方はどのくらいのペースで精神科・心療内科へ受診しているんだろうか。

私が通っているところは、最初から週1で来てくださいと言われています。診断書を書くのに経過を知りたいからって言われて、休職1か月目はほぼ守れていました。

一度、いつもの曜日じゃないときに行ってしまって、たまたま祝日でお休みだった週があって、その時は通院できませんでした。

それが・・・。

今月に入って初めての通院が今日になってしまいました。
もう17日も経過してる・・。

休職して1ヵ月が過ぎたころ、
「あれ、調子よくなったかも。遠出できるかも」
と思って、徒歩15分くらいのドン・キホーテに行ったら体調がかーーーなり悪化してしまい、起き上がるのもツラいような状態が続きました。

多くの若者が買い物していたのが、精神的によくなかったのかもです。
若いエネルギーにやられてしまった。笑
(ドン・キホーテさんも、若者もまったく悪くないです)

傷害給付金の書類をもらう予定だったので、なんとか先週病院へ行ったのに、またもや休み!!

もう、気力・体力ともにやられました・・・。
ほんとは翌日行けるかなって思ったけど、行けなかった・・・。

担当の先生に通院が遅れて怒られるかな、って思ってビクビクしながら行ったけど、とくに指摘されることもなく終了しました。

約1か月ぶりに人間と会話して、

  • まだまだ話すスピードが遅いこと

  • 人の目をみて話せないこと

  • 会話がつらくて涙が出ること

に気付きました。

いつも大した話をせずに終わっていたから、
通院する意味あるのかなって思ってたけど、
1人暮らしで近くに友人家族がいない私にとっては、
とっても貴重な時間だと実感しました。

幸い、良い先生?なのかちゃんと話聞いてくれて
薬も無理強いしないタイプなので良かったなと思っています。

早く転職しなきゃって思うけど、今は生活リズムの改善(昼夜逆転を直す)と散歩にいくのと1日2食に増やすのからやっていきましょうというアドバイスでした。

焦らないでって言われても焦ってしまう。
(お金も、転職できる見込みもないから)

だけど、いろんな方のSNSをみる限り、ちゃんと直すことが一番の近道なんだろうなって思います。思ってても難しいけど・・・!!

来年は満開の桜を見ながら宴会できるように。
笑って過ごせるように。

少しずつ、前に進んでいきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?