マガジンのカバー画像

いつか役に立つかもしれない

65
豆知識・裏技系note集。 オーディオブック配信プラットフォーム「Writone(ライトーン)」で、一部の作品を音声で聴くことができます。
運営しているクリエイター

#日記

アルファポリス コンテンツ大賞 投票方法

現在エントリー中の「第11回 エッセイ・ブログ大賞」応援者の方から、「新規会員には投票方法…

「日乗(にちじょう)」

ここのところ、「みんなのフォトギャラリー」から私の写真を使って下さった記事の履歴や通知メ…

「随想」のネット辞書検索で得たもの

ネット類語辞書「随想」のページで、関連語「小品」に目が留まりました。 fm GIG「お昼にほっ…

懐かしの味を自宅で再現~アイスブルーベリーティー~

中学生時代、時々、叔父が連れて行ってくれる喫茶店のアイスブルーベリーティーが好きだった。…

冤罪だわ!

「盗っ人」扱いされました。 スマホのセキュリティーアプリに。 メールチェックをしたら、差…

800円未満の快適

 昨年末、抵抗なく買える値段の物に出合えた。500円でお釣りがくるイヤホンマイク(新品)と…

2019年中に「スキ率」が1割を超えた記事

 「人気記事」の定義には、様々な判断基準があります。例えばPV数、スキされた数、コメント数など。  どれも多いに越したことはありませんが、私は「スキ率(=スキされた数÷PV数)」が1割いくかいかないか、を重視しています。PV数が多くてもスキがつきにくい記事よりも、PV数はあまり伸びなくてもスキされた数が多い記事のほうが、本当の意味で人気記事なのでは? という気がするのです。  そこで、今年一年間で「スキ率」が1割を超えた記事のまとめを、作ります。(順不同。2019年12月3

2019年の創作活動振り返り

 noteの運営さんから届いたメールを、ようやくチェックしました。お知らせ下さった内容によれ…

PCが思うように使えず、悲しい。

Twitterでこのようにぼやきました。  このつぶやきが困っている誰かに届いて、工夫が必要な…

PCのトラブル明けに感動

 この2日間、PCがトラブルに見舞われていました。否、もっと早くから兆候はあったのです。画…

痛み緩和の専門治療

先月(2019年11月)後半から、痛み緩和の専門治療を受けています。 頸椎椎間板ヘルニア由来の痛…

偶然、役立っているといいな。

元勤務先で、女性の制服にパンツを導入するきっかけを作りました。 始まりは至って個人的なこ…