見出し画像

旅をしながら授業:放送大学 面談授業

放送大学の試験が終わり、8/15には前期の結果と、後期登録が始まります(登録締切は月末まで!。以前忘れててできなかった)

授業のシラバスは、コロナのときは、面談授業は無視していました。
いつもあまりみていなかったのですが、面談授業の冊子、面白すぎるー!

放送大学の友人と、1時間ぐらいワクワクしながら見ていたので、この感動を皆さんにシェアするためにnoteに書きます


そもそも、面談授業とは

放送大学は、基本、オンラインやオンデマンドの授業が多い様子です。
一方、実際に面談が必要・好ましい授業は面談授業な様子です
(パソコン操作とかなど)
土日集中で、単位がもらえる授業もあり、受講生のニーズに合わせて、柔軟に組み立てられるのは嬉しいですね

一方、私は、コロナ禍の時に、入学しました
外出も、コロナの外出自粛要請もどうなるかわからない。ということで、スルーしていました

面接授業にハマる

今年から、コロナも落ち着いているし、申し込みをしました。
1つは、心理学実験で、もう一つは、セキュマネ対策講座でした。
心理学実験は、土日に授業形式で集中して受講、これで1単位となり、短期集中で勉強するのと、質問もしたり、久しぶりの大学生気分を味わえました(いつも一人ですしね)

あと、渋谷センターは、全て面談授業がZOOMなので、リアル授業は受けたいが、移動が面倒というのに、ここのセンターはおすすめです
セキュリティーマネジメント試験の対策講座があり、受講しました。資格系は講義だと理解が進みますね。

2024年後半申込:放送大学の本気度が高い

放送大学トップ画面

まさかの放送大学の授業紹介をYoutubeで公開。152本って、作った人はお疲れ様でした。これを見て、もうどれを見るか迷うのと、自分の住んでいるエリア以外も興味が出てきて、受講を検討しています
興味があるのが、

  • 山形県:蔦重と京伝-江戸文化の仕掛人

  • 栃木県:ウシの化学

  • 山梨県:クリスタル科学(人工宝石を作るらしい)

  • 滋賀県:琵琶湖環境学

  • 兵庫県:国際通貨システム論

  • 奈良県:伝統と現代

  • 佐賀県:微生物による発酵とは?(お酒の蔵元訪問)

クリスタルと、お酒、もう、これは社会見学で楽しみすぎる。。。

地域密着型の授業

その地域に住んで研究されているからこその授業もあります

2023年の2学期の授業ですが、地域特性が表れていて楽しい
これは、遠足(課外授業?)気分で、旅行がてら受講するしかない!

  • 北海道:酪農

  • 青森:りんご

  • 山形:酒造り

2023年の授業なので注意

学割も使える

移動にあたっては、学割も使えるようです。これは各所属センターのホームページで確認ください。参考までに、大阪を貼っておきます。
私は、まだ使っていないので、使ったら報告します

https://www.sc.ouj.ac.jp/center/osaka/upload/%E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E5%AD%A6%E5%89%B2%E7%99%BA%E8%A1%8C%E9%A1%98.pdf

友人と、シラバスを見ながらワイワイしすぎて、楽しかったです
面談授業は、人数定員があり、定員オーバーのときは、抽選だそうです。
抽選になることなんてあるの?と思ったのですが、これを見たら抽選なのにも頷けます。8/15からスタートだから、今から計画して忘れずに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?