見出し画像

もしもの備えに

過去大きな震災を経験しているので、いくつか準備しています

震災・数時間:トイレ・水・電気・情報
特に女性だと、月のものがあると大変です。私は正にその状態で困りました
他、水も備えていなかったので、とりあえず水道の水を溜めましたが、その後は、水道が停止(3ヶ月以上停止)。貯水槽の水だったようです。

(トイレ)
この時の経験で、簡易トイレだけは、外回りの時も小さなポーチで持ち歩いており、家にも確保しております。
水の確保も必要ですが、トイレだけの対策は気をつけてくださいね

(水)
お風呂の水はなるべく溜めております。最近、水を保存してなかったので保存しようと思います

(電気)
過去は数時間で終わりましたが、その後、数日続く停電(地震)を経験しました。こちらは、キャンプ用のランタン(ソーラーパネル)があったので、それを使いました。ただ、スマホ充電はできなく、スマホように、充電バッテリーは、充電しておいてます

(情報)
私の時は、スマホがなかったので、ラジオ頼みでした。スマホが使えない時用に、手動でハンドルで回して充電するラジオをおいております
バックアップでおいておいた方が良いかと思います。

(家の中で靴を履く)
ありとあらゆるものが散乱し、キッチン等は大変でした。
特に、しばらく経って、食器棚を何気なく開けた際に、食器棚で雪崩を起こしていたようで、中身が全部落ちてきてしまい、あたりに散乱しました。家の中でも、状況が落ち着くまで靴をはいてください

(家の外に出る時は注意)
家に出た時、建物との段差でこけて、顔を怪我しました。
理由は、建物が地盤沈下しており、30cm以上、地盤が縮み段差がてきていました。建物の外に出る際は、今までと違うので、足元を確認してください

(薬)
当時は、薬を飲むこともなかったのですが、慢性疾患などがある方はこれは必須です

この中で、取り組もうと思っているのが、防災バッグではなく、防災ボトルです

過去の経験があるからといって、油断せず、しっかり準備したいと思います



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?