マガジンのカバー画像

就活の話

10
運営しているクリエイター

#エッセイ

入社してからも、就活の苦しみは続いていく

「自分らしさとは何か?」 大学4年生の時、私はある哲学系の集中講義を履修した。 それは、10…

ゆずのうみ
10か月前
33

ツユ

カタカナは冷たい感じがして好きくない。 ひらがなは温かくてすき。漢字は半々。 最近、「承る…

5

「就活」とは何だったのか【備忘録】

就職活動。 私はこの言葉を、この概念を、大学2年生まで大して意識せずに生きていました。 …

34

死ぬまでにしたいn個のこと

「あなたのキャリアプランを教えてください」 「あなたは弊社でどのように活躍したいですか」…

8

怠惰

だらだら休日を過ごすのって最高だよなあ。 13時くらいに布団から這い出て、スマホをぼーっと…

4

挫折

「あなたが挫折した経験を教えてください」 「あなたの失敗経験と、そこから何を学んだかを教…

11

挫折2

前回の「挫折」という記事で、部活の話をした。高校生の頃私は陸上部で、それなりに目標も立てていたのだけれど。 僕は前回そう書いた。それは嘘ではない。 でも書き終えてから思い出した。 私は当時、泣いていたではないか。自分の不甲斐なさ、弱さ、情けなさに、泣いて臥していたではないかと。 私が挫折をしたことがない、なんて嘘だ。 だから今回は、私が経験したふたつの挫折の話をしたい。 まずは、冒頭でも述べた部活の話。 私は1500m専門だった。いわゆる中距離走者だ。 (本当は3

「今ここ」を肯定できるような僕に

1月末から2月初週の忙しさは尋常ではなかった。 期末レポートの締切日が連なるだけでなく、そ…

1