見出し画像

鯖カレー

昨日も書いた、イナダシュンスケさんの「誰でも失敗なく、かつ応用無限大なインドカレーの基本レシピ」のたたきを活用して今度は鯖カレーを作った。

鯖カレー 【2人分】
鯖水煮缶 1缶(約200g弱)
たまねぎ150g(たまねぎとして100g、主材料として50g)
トマト100g
ヨーグルト50g
オリーブオイル20g
にんにく5g
生姜10g(勝手に2倍に増量)
カルダモン2個
マスタードシード小さじ1
コリアンダー小さじ2、クミンパウダー小さじ1
チリ小さじ1/2 、ターメリック小さじ1/2
フェヌグリーク小さじ1/2、
ブラックペッパー小さじ1/2
塩小さじ1弱(鯖缶の塩分を想像して控えた)
水少し

今回は、水分を活かすために火力は抑えた。

オリーブオイルにホールスパイスを入れ、マスタードシードが弾けだしたら玉ねぎ、にんにく、生姜を入れる。

今回はメイラード反応は気にせず、玉ねぎがしんなりしてにんにくの青臭さがなければOKとした。

トマトとヨーグルトを入れ、全体が沸騰したら塩とパウダースパイスを入れる。入れるつもりだった粗挽きブラックペッパーが見当たらなかったので、慌てて包丁で砕いて入れた。慌てていたので結構ホールだ。

鯖水煮缶を水分ごと全部入れる。塊でも美味しそうだったけれど、今回は崩してまんべんなく混ぜ合わせた。

少し水を足して、鯖が熱くなるまで煮た。

1枚目の、たまねぎ炒めの写真が23:59。
4枚目の写真が00:10。
玉ねぎ炒め以前の、みじん切りする時間を足しても15分位だろうか?あっという間にできてしまい、ご飯が炊けるまでにお皿洗いも完了。

美味しかった!!
すごい。
この図があれば無限大にカレーが作れる気がする。

ただ、イナダさんご本人がこれに続くツイートで

「記憶に残るような美味しさは、これを逸脱したところにしか生まれません笑」とおっしゃっているのが沼の深さを物語っている。

カレーは楽しい。

#カレー #料理 #コンテンツ会議

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,733件

読んで下さりありがとうございます。 スキ、フォロー、すごく励みになります! サポートいただけたらカレーに使いたいです。