見出し画像

【エッセイ】理想の休日の過ごし方/#これからの家族のかたち

はじめに

休日。
学生の頃は土日が恋しかった。
大人になってからはシフト制でバラバラ。
人ごみが苦手なので、平日休みがありがたい。

もちろん用事がある休みもあるけれど、何も用事がない休みの楽しさと言ったらない。

連れ合いと2人きりの生活なので、お互いの予定以外には基本的に何もなし。
お休みの日に子供と遊ぶ!家族サービス!
そんな楽しさももちろんあるとは思うけれど、私たちは私たちのための休日を過ごす。
それが、私たちなりの家族のかたち。

今日はそんなことをつらつらと。
(前に書きかけて放置していた「理想の休日〜こんな休みの過ごし方がしたい!」を手直ししての、テーマ投稿です。)

早起き

まずはそこそこの早起きが出来ること。
願わくば6時半。
遅くとも7時半。
仕事の日は6時にかけた目覚ましのスヌーズを何度も止めながら、6時半を回った頃に渋々布団から這い出す。
それが休日の場合は、するりと布団から抜け出せるから不思議なものだ。
おそらく休日であれば、いつでも布団に戻れる、そして連れ合いに添い寝ができることが、布団から出るハードルを低くしているのだと思う。

朝食まで

さて、平日の朝は本当に適当なのだが、休日の朝には出来れば炊き立てのご飯もしくは焼き立てパン。
特に我が家は、連れ合いがやや小麦が苦手であることから、グルテンフリー推奨している。つまりパンが食べたければ、自分で焼くしかない。
近頃、たいそう便利な米粉クッキングの本を見つけたことで、とてもやりやすくはなっている。
おすすめ。

朝食の準備をしながら、本を読んだり、noteを書いたり。
twitterやwebニュースに流れていかないところがポイント。
集中して行えるものがいい。

本読んでるうちに二度寝することも。
それはそれで休日だけの贅沢だ。

ちなみに休みの次の日が仕事だと、朝ご飯の支度中に、そのまま次の日の弁当の準備まで済ませてしまおうとすることがある。
それはその後に有意義な1日を過ごすためではあるのだが、正直、理想の休日とは言えない。
なので、できれば、2連休。
その1日目が、最も理想的。

閑話休題。

連れ合いがロングスリーパーなので、朝ご飯が出来たくらいで起きてくる。
ここまでに1冊読み終わるか、1つ記事を書き終えるか、出来ているのが理想的。

朝食

朝食を食べながら、淹れたての珈琲を飲む。
決して高い豆ではないが、連れ合いが豆から挽いて淹れてくれる。
私はブラックか豆乳を入れて。
連れ合いは必ずたっぷりの豆乳を入れて。
前は飲みやすさ、おいしさを重視して、調整豆乳だった。
今は少しだけ健康を意識して、無調整豆乳多めにしてもらってる。
長く2人を楽しむための、少しの努力をしてくれる連れ合いに感謝。

自家製米粉食パンと珈琲

連れ合いがゆっくり起きてくる時、もしくは弁当の準備を済ませてしまう時などは、朝食をブランチにすることも。

そんな時はまだ昼前なのに、ビールやワインを飲むこともある。
午前中のまだどこか淡い日差しの中のアルコール、正直最高、笑。
これも1杯だけ楽しむ程度。

自家製米粉パンとプルドポーク、そしてビール!笑

日中の過ごし方

基本的には自由時間。
ちょっとした買い物がてら、近場まで一緒に散歩に行くこともある。


散歩道で出会えるこんな花が嬉しい



または全く出かけないという過ごし方も結構する。
家の中に2人で籠る。
それが苦にならない2人なので、昨今の状況もわりに通常モード。
私たちが出かけない分、子供さんとか、どうしても出かけたい人が、外で遊ばれたらそれでいい。
くれぐれも体調にはお気をつけて。

家にこもっている時、私は読書か料理か、note含めての趣味の書き物を。
連れ合いはピアノ弾くか、読書か、映画かという感じ。

映画は一緒に観ることもある。 
映画情報は連れ合い発信がほぼ。
私はその分、ポップコーンやら準備して、おうち映画館を存分に楽しむ。

先日観たのはこちら↓
めちゃくちゃ面白かった。

一緒にああでもない、こうでもないと、話しながら観るのが好きなので、映画館よりも自宅で観るのがあっているかもしれない。

今、新作で待っているのはこちら。


映画館で観るのを我慢して、その分特典付きBlu-rayを購入!
早く観たいなぁ。


料理は少し手間のかかるものか、お菓子を作ることも。
先日、『美の壷』で「苺」を見た時は、どうしても食べたくなって思わず作ってしまった。

いちごショート!

クリームも豆乳クリームとかなので、なかなか1切れ3,000円のケーキには遠く及ばないけれど。

並べるとアレですが、苦笑。
でもおいしかったですよ。

そんなふうに過ごして、夜を迎える。
前は、お昼ご飯を抜いたり、おやつばっか食べたり、おうち飲み放題をしたりと、適当なことをしていたけれど、最近はある程度、規則正しく過ごすようにはしている。
むしろ平日よりも早めの夕飯を食べてのんびり過ごす。

いちゃいちゃもします、笑。
これも、2人きりの贅沢ですね。

そして、明日もお休みであることに感謝をしながら、そこそこの夜ふかし。
まぁ、若い頃ほど、宵っ張りも出来なくなりました。
さほど変化はなく、いわゆる成長は出来ていないかもしれないけど、着実に年は重ねている。

そんな毎日の平凡を、愛おしみ、感謝しながら過ごす。

それが私たちの休日の過ごし方。 
私たちなりの家族のかたち。

皆様にもそれぞれの家族のかたちがあり、そしてこれからもそれが続きますように。

#これからの家族のかたち

長くなりました。
最後まで、ご覧下さりありがとうございました。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,157件

#これからの家族のかたち

11,308件

何かしらでも、あなたの琴線に触れることができたのなら、サポートいただければ幸いです。 いただいたサポートはありがたく活動費(つまりは書籍費、笑)にさせていただきますね。