見出し画像

【私的読書生活】3度目の読書泊

自分プロデュース読書泊レポートも3回目!

もちろん本がたくさんあって、素敵なインテリアで、ドリンクなんかも飲み放題で…みたいな素敵なブックホテルに行きたいのはやまやまですが、時間もお金も体力もないので、行ったつもり読書泊。

今回は本当に思いつきでの企画なので、チェーン系のビジネスホテルに、カンヅメでの読書泊。
もちろん素泊まり。
一旦入ったら一歩も外に出ない所存!

準備についてはこちら↓

今回連れて行った本たち↓

これまでより少し厳選

チェックインして、さっそく読み始める。

これまで2回は温泉があったので、まずはひとっ風呂、そしてビール!となっていたところを、今回はストイックにコーヒーで読書開始!

ある意味正しい読書泊のスタート↓

この本、確かブックオフでサルベージしてきたものなのですが、本に対する愛が満ちていて、装丁も素敵。本を通じて著者が感じることにもとても共感できる。
大切な本のひとつになりました。

まぁ、読みたい本が増える沼本でもありましたが、笑。

半分程度読んでいくうちに、お腹が空く。

少し早めの夕飯

そしてつまみ

そして今回のメイン

実は少し前に、かのいわた書店様の一万円選書に幸運なことに当選しまして!
その際に選んでいただいていたもののひとつなのです。
とは言っても上下巻600ページ超の長編。
なかなか読み始めることができなかったので、これを機にと手に取りました!

つまみは手作り塩キャラメルミックスナッツとサラミと甘いしょっぱいの黄金コンビに、薄めのウイスキーお湯割り。
酔っ払ってしまわないくらいの薄めのものにするのがポイント。
ちびちびやりながら、読んでいきます。

めちゃくちゃ面白い!

2時間ちょっとで上巻一気読み!

この辺で1日目終了

いや、昔はもっと宵っぱりで遊べたのですが、すっかり睡魔に負けるようになりました。
ちょっと興奮気味で、少し寝つきは悪かったですが、気づいたら爆睡。

起床はいつも通り

まぁ、仕事の日よりは少しゆっくりめではありますが。

すうすう眠るツレアイを起こさないように気をつけながら、また読書。

『真珠とダイヤモンド』下巻に入ります!

半分くらい読んだところでツレアイが起きてくる。
コーヒーと簡単にナッツなどをつまみながらもう一息!
なんとか『真珠とダイヤモンド』読み終わりたかったのですが、さすがに無理そうだったので、昨日読みきれなかった『千年の読書』を読み進める。

あっという間にチェックアウト

滞在時間18時間くらいで、睡眠と食事と身支度、そしてツレアイと話す時間などを除いたら結構読めたのではないかと。

まぁまぁ満足の読書泊となりました!

帰るまでが読書泊です

近場なので帰ってすぐに読書再開できるのもいいですね←負け惜しみじゃないですよ

こちらの本で紹介されていた葉真中顕先生の神セブンおやつ↓の誘惑も振り切りました!

家に帰って、少しだらっとして、また読み始める所存です。

本の虫万歳。
さて、次はいつどこに行ってどんな本を読もうかな。

最後までご覧下さり、ありがとうございました。
皆様もどうぞ素敵な読書生活を👋📚

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,383件

何かしらでも、あなたの琴線に触れることができたのなら、サポートいただければ幸いです。 いただいたサポートはありがたく活動費(つまりは書籍費、笑)にさせていただきますね。