マガジンのカバー画像

Enjoy! 管理職

47
2024年、大企業におけるビジネス最前線での管理職の日々の奮闘記、リアルについて、まとめていきます。大企業管理職が日々何を考えて仕事をしているのか、に関するOn-goingでの取…
運営しているクリエイター

#マネジメント

#253 ハレーションは悪か?建設的なコンフリクトを恐れてはいけない理由

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 学生時代も仕事を始めてからも、様々な多くの人…

#252 役職で仕事しない!個性で仕事しよう

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、組織内の「役職」について、私の考えを…

#251 退職理由から考えるマネジメント研修の課題

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先月、元横浜市役所で、現在コード・フォー・ジ…

#249 会社勤めを大いに活かそう!選んだ道を最高なものにする

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、会社員や公務員など、基本的には、いわ…

#237 チーム時短奮闘記3 数字で現在地を知る重要性

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今年度より始めた新たなチャレンジ「チーム時短…

#234 できないことをお願いしながらチームで仕事を進めるポイント

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、「自分ができないことは他人には求めない…

#231 自分ができないことは他人には求めない

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、風通しの良い職場作りを目指すのであれば、まずはマネージャー自ら誰よりも元気に挨拶することが大事!という趣旨の記事を書きました。 そこで、何人かの方からコメントをいただいたのですが、そこから改めて着想した話があるので、当記事で言語化を試みたいと思います。 スタエフの方でもライトに話をしてますので、よろしければこちらもどうぞ! 言いたいことはズバリ「自分ができないことを他人に求めようとするから、色んなことに歪みが生じる」とい

#221 管理職の仕事は、いい仕事を作ること

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、部長から昨年度評価のフィードバックを受…

#212 今いる人に愛着を持ってもらう組織を作る「次世代型管理職」

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、先日の記事「#210 採用も大事だが、今…

#211 センスも育てることはできる

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 何度かご紹介した一橋ビジネススクールの楠木建…

#210 採用も大事だが、今いる人のエンゲージメント向上が超大事

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 noteやスタエフの発信仲間(と勝手に自分で思っ…

#205 人間の時間は平等ではない

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、悲しいかな「人間の時間は平等ではない…

#203 女性管理職比率向上をどんどんやるべきと考える理由

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 女性活躍の重要性が叫ばれる中、昨年2023年6月…

500

#202 マネジメントの苦悩:メンバーの読解力を鍛えるには?

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、自身のこれまでのチームリーダーやマネジメントの経験から、人材育成の難しさについて話します。 おそらく、職場などで同じような悩みを抱えている方も多いのでは?と推察します。明確にこうすれば大丈夫!という正解がある類の話ではないと思いますし、あるならこの手の悩みは世の中からなくなっているはずなので、皆さんのそれぞれのケースに当てはめて有効なアプローチに思いを馳せてもらえれば良いなと思っています。 文章を読み取る力これまでの後