見出し画像

webマーケティング、どこから手を付けたらよいかわからない人のための話。

webメディアの広告費が、マスメディアの広告費を上回ったことに代表されるように、web抜きのマーケティングはもはやあり得ません。


ところがマスメディアに比べてwebメディアは多様であり、かつ「広告」以外の手段が多く、無料の手段も少なくありません。

ただ「無料」というと聞こえは良いですが、要はお金で解決できず、手間と知恵を要求されるので、使いこなすには難易度がむしろ高い、というのが現状です。


そのため「どこから手を付けていいかわからない」という企業のマーケ担当の方も依然として多数います。

あまりにも複雑なので、「従来通り、マスメディアに広告だしときゃいいや」という会社も少なくありません。

そこで今回は、「どこから手を付けてよいかわからない」という方のために、webマーケティングの始め方を書き起こしたいと思います。


webマーケティングの目的は3つしかない

webマーケティングで使える手段は、本当に様々です。

例えばコーポレートサイト。あるいはSNS、その他にもYoutube、ブログ、メルマガ、ウェビナーなど、手段は無数にあります。

ただし「手段」はあくまで、手段に過ぎず、最初に考えなければならないのは、あくまで成果である「目的」です。


webマーケティングを展開することで一体何を得たいのか。
それを定義することから始めねばなりません。

ただ、目的と言っても、難しいことはありません。
それは多くの場合、会社の事業の目的と合致しているため、ピーター・ドラッカーの言うところの、マーケティングの一般的な目的である「セールスを最小限にすること」の延長で考えれば、それほど難しくなく結局それは3つしかありません。

1.問い合わせを増やす
2.購入してもらう
3.知名度を高める

これはほとんどすべての企業で使えます。
逆に、これ以外の目的は殆どありません。

ただしこの3つは、マーケティングをやる上で、やるべきことが少しずつ変わってきますので、自分たちの組織が、どの目的を優先的に果たすためにwebマーケティングを展開したいのかを決める必要があります。


1.問い合わせを増やす

殆どのBtoBビジネスでは、商品のスペックが顧客との交渉できまったり、導入に際してサポートが必要であったりと、「いきなり購入」には至らないケースがほとんどです。

その場合、webマーケティングの目的は、良質な問い合わせを増やすことに向けられなくてはなりません。

良質な問い合わせとは

ここから先は

5,310字
インターネット上における 「生成AIの利活用」 「ライティング」 「webマーケティング」のためのノウハウを発信します。 詳細かつテクニカルな話が多いので、一般の方向けではありません。

ビジネスマガジン「Books&Apps」の創設者兼ライターの安達裕哉が、生成AIの利用、webメディア運営、マーケティング、SNS利活用の…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?