見出し画像

デキない男が必ず質問で使う「3つの言葉」

こんばんは!
株式会社GTDの加藤裕也です。

【デキない男】と【デキる男】の違いが分かるのは、質問する際の言葉で分かります。

今回は、デキない男が必ず質問で使う「3つの言葉」というテーマで書きます。

DFDN男とは?

DFDN男とは、「デキるふりしたデキないオトコ」の略です。
デキない男は見分けがつきやすい一方、デキるふりしたデキない男は中々見分けが付きにくいもの。
ただ、それは質問する場面に顕著に現れるとのことです。

仕事の会話が盛り上がらない

DFDN男の特徴は、仕事の会話が盛り上がらないことです。本人は気づかないのですが。そして、その原因は相手の発言を受けて返すチカラ〜「質問力」にあるようです。

「質問力」でデキるふりしたデキない男とデキる男を見分けるお作法があります。
「質問力」=会話を盛り上げる力なので、コミュニケーションの観点で2つの要素に分解すると考えやすいです。

・言葉:質問をする時の言葉や話し方
・文法:質問の構成や、思考の型

デキるふりしたデキない男の質問3ステップ

①「なるほど」
まずはこの返しです。理解してないけどわかったつもり。「なるほど」の一言だけ返して質問しない。若手のデキるふり男子に多いようです。本人は気づきませんが、上司先輩から説明を受けての「なるほど返し」は、わかってないんじゃないかと相手を不安にさせます。
②「おっしゃるとおりで〜」
次にこの返しです。相手の発言を受け入れてるようで、実態は丸ごとスルー。本人に自覚はありませんが、自分の言いたいことを早く言うため、ほかの話題へ切り替えるために使う言葉です。発言した相手にスルーされた印象を与えてしまいます。
③「一つだけ質問いいですか?」
そして質問。よく耳にするフレーズだと思います。何か鋭い質問が来るのかと期待させますが、重箱の隅をつついた指摘だったり、内容がわかっていないのでズレた質問だったりする傾向が強いです。会話が発展せず、もう一度最初から説明する羽目になることも。
デキない男子の質問は、一見理解してるようで実は会話が成立してません。テニスやバレーボールのようなスポーツにたとえると、ラリーが続かない状態で話しが盛り上がらない。

本当にデキる人の質問3ステップ

①繰り返す
相手が「ここが課題です」と言ったら、「ここが課題ですか」と繰り返す。あるいは「ここを何とかしなければいけない、と考えられてるわけですね」と自分の言葉で繰り返す。話してる相手が「そうなんですよ。それでね……」とより詳しい説明を自然と続けたくなります。
②乗っかる
「私も似た感じのことを考えていたのですが〜」「私もそこが気になってたんですけど〜」と相手の発言に乗っかって自分の考えを伝える。「おっしゃるとおり」と違って、意見をくんでもらった印象を相手に与えるので議論が弾みます。
③私がわかってないのかも知れませんが……
……と切り出す人は、話の構成を整理して質問することが多いようです。たとえば「課題の解決を3ステップで進めていくという理解でよいでしょうか?」「2ステップ目がイメージがつかめなかったのですが、どう進めていきますか?」と、自分なりにこう理解したよと、体系的に説明してわからない部分を質問します。明確で建設的な質問なのでより会話が盛り上がります。

デキる男になるために

デキる人は会話のラリーが生まれる質問の仕方をします。
つまり、相手の話を構成に整理して、わからない部分を質問する。
相手の言ってることを自分なりに整理できるかどうかがデキる男になるためには重要です。

そのためには、インプットとアウトプットのサイクルをしっかりと回すことが大事なので、日々精進します。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?