見出し画像

自分が死ぬとき最後に聴きたい曲を考えるの巻

病に倒れ、打ちひしがれているとき
いつ死んでもおかしくない
いつ自分の意思が働かなくなってもおかしくない
そう、そんなとき

自分の残りの人生の過ごし方など考えている時間はない

我が音楽人生に一片の悔いも残さないため、今のうち、ここで
「自分が死ぬ前に聴きたい最後の一曲」を決めてやろうではないか

ここで勘違いして欲しくないのは、自分が死ぬ前に聴く曲であって
葬式で流して欲しい曲ではない
それはまた違う機会に「葬式セットリスト」を考えようと思う。


では思い当たる自分のラストソングをあげていこう。


The Beatles-『In My Life』

王道。

走馬灯のBGMにもってこいじゃないか
人生を回顧するには「記憶と写真とこの曲」
自分にとっては三種の神器の一つとして数えられる神々しきノスタルジア

There are places I'll Remember
僕が生涯で思い出すであろう場所
All my life though some have changed
変わってしまったところや
Some forever not for better
全く変わらなかったところ
Some have gone and some remain
無くなってしまったところや残っているところ
All these places have their moments
全てに恋人や友達との思い出があって
With lovers and friends I still can recall
僕はその人たちを今でも思い出せる
Some are dead and some are living
死んでしまった人やまだ生きている人
In my life I've loved them all
それら全て僕が人生で愛してきた人たち

こんなにも素敵な歌詞
僕は病床で泣きながら思うのでしょう
「あぁ...恋人はいなかったなぁ」と


Eagles-『Desperado』

なんとなくエンディング感の強い曲としてあげてみたが

ちょっと悲しいエンディングが過ぎるか
歌詞の内容もあんまり関係ないし...

笑って死ねないじゃないか!!!!

不採用!(自案自断)


andymori-『1984』

これは個人的な話ですが(というかもとからそう)

なぜか僕はこの曲を曲名や誰が歌っているかもわからなかったものの幼い頃から知っていて
何かと馴染みのある曲
なぜ知っていたのかはいまだにわからないのですけども

何かこう自分の中に意味のある曲と勝手に思ってしまっていることからの選曲ではあります

個人的には人類滅亡するときにも聴きたいと思ってます
理由はよくわかりませんが



Yes-『Close to the Edge』

これこそ我がバイブル。
これを聴くだけで立派に成仏できそう
ただ


長い、死んでしまうわ


先ほどもいった通り、いつ死ぬかわからないのだ
18分41秒
「なかなか死なねぇな!」って自分でも突っ込んでしまうぐらい
まだ数曲聴けるぜおい

ただ、でもこの曲を聴くためだけに延命できるような気がしてます



灰野敬二-『滲有無』

うーーん、いい死に方しない


それか「違う、ちガァう!!」と言って起き上がってしまうわ



『手のひらを太陽に』

『僕らはみんな生きている〜♪』


こっちは死ぬんじゃ!!!これからぁ!!!

最後の最後に生を実感してやりますよ!これで!!!


mihimaru GT-『気分上々↑↑』

あぁぁぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁ違うちがぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁぁう


サムネ画素荒すぎな


こっちゃ『気分上々↓↓』だよほんと






細野晴臣 矢野顕子 『終わりの季節』

結局これかも
この映像とともにさ
終わりの季節を迎えてさ
呟く言葉はさようならですわ




このまとめ、事故死完全無視だな











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?