見出し画像

映画『ジョジョ・ラビット』のオープニングだけ語る

今回は「ジョジョ・ラビット」という映画についての記事です。
個人的には最近公開された映画の中でトップクラスに良かった映画でした

ーあらすじー
第2次世界大戦下のドイツで、母親のロージーと2人で暮らす10歳の少年ジョジョ。愛国心あふれる彼は、空想上の友達であるヒトラーと心の中で会話しながら、早く立派なヒトラー青少年団の一員になろうと日々奮闘中。しかし、彼は訓練でウサギを殺すことができず、〈ジョジョ・ラビット〉という不名誉なあだ名をつけられてしまう。そんなある日、彼はわが家の中にひとりのユダヤ人少女がひそかに隠れ住んでいることに気付く。

ストーリー・登場人物のキャラ・キャストの三拍子揃っている作品です。
色々と語りたいことがあるのですが、今回はオープニングに絞って書いていきます

なぜかというと、「ビートルズ=ヒトラー」という発想が秀逸と感じたからです。


※これから語るオープニングは、ストーリーの起承転結の起の起の部分なので、全然ネタバレにならないので映画をまだ観ていない人も安心して読んで大丈夫です!※


オープニングがどんなシーンなのか

映画「ジョジョ・ラビット」のオープニングは、ジョジョがナチスの青少年集団のキャンプに参加するというシーンです。

キャンプ場に行くために勢いよく家を出て街を走り、道で通りかかった人に「ハイルヒトラー!」と元気よく挨拶して、町を駆け抜けます。
そして、友達と合流し、キャンプ場に到着します。

BGMにはビートルズの「I Want Your Hold Your Hand」のドイツ語版の「Komm, Gib Mir Deine Hand」が流れ、時折ヒトラーに熱狂している当時のドイツ国民の映像が流れます


オープニングのここが凄い

最初にも書きましたが、「ビートルズ=ヒトラー」という構図がオープニングではみることが出来ます。

BGMで流れている「I Want Your Hold Your Hand」は、ビートルズ初期の代表曲の1つです。
この頃のビートルズはライブをすれば歓声の嵐です。

この動画からもわかる通り、曲が始まる前・曲中・曲が終わった後のすべての段階において歓声が止むことがありません
今からしたら、普通に曲を演奏している時に「キャー!!!!!」と歓声を上げる人がいようものならTwitterでボコボコに叩かれそうですが、当時の人はそれほどビートルズに熱狂していたということがわかります。

前述の通り、オープニングでビートルズのBGMが流れている中、時折ヒトラーに熱狂するドイツ国民が映ると、先程のライブ映像のようなビートルズファンにしか観えないのです


今現在からみてみれば、ヒトラーのしたことや思想というものは共感されず、非難されています
また、彼や彼の思想を支持していたドイツ国民というものも、今からしてみたらどんな人たちだったのかというのが全く掴めません

そういったなんだか得体のしれないヒトラーを支持していたドイツ国民を、世界で最も成功した音楽グループのファンと同じに映るようにこのオープニングでは描いています。

良い意味でも悪い意味でも人々を熱狂させる人というのは、いつの時代でも現れるというのを表現しており、そのようなカリスマ的存在という意味で「ビートルズ=ヒトラー」と表現しています。

それに加えて、主人公のジョジョのようにヒトラーに憧れるドイツ国民というのも、60年代に世界の若者がビートルズのファンになるのと同じぐらい珍しいものではないということも表現しているのだなと感じました。



この「ビートルズ=ヒトラー」という、ある種のブラックユーモアともいえるオープニングを観た時に凄いなと思いました

このオープニングからすっかり引き込まれ、最後までずっと楽しめました。
最後までチョコたっぷりのトッポのような映画でした。
この記事で少しでも興味を持って「ジョジョ・ラビット」を観ていただければ嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?