見出し画像

安定収入+スキルアップで「少し豊か」をめざす

いくら副業だの、複業だの、スキルアップだのと言っても。
結局現実は、まず「安定収入」だなって思っています。

スキルアップをしたい人は「安定収入」を確保できていると、より心スッキリとスキルアップをがんばれる。と、思います。

捨て身で会社員やめてフリーランスになった!準備してないけど独立した!とりあえずやってみよう!…が悪いとは言わないけど。(独身と家族もちの違いとかもあるけど)

今の時代、結構なリスクがあると思うから、やっぱり会社員時代からコツコツとスキルアップに努力していくことが大事だと思う。

わたしがスキルアップをがんばろうと思えるのは、間違いなく夫の安定収入があるから。それがなかったら、スキルアップや収入源を増やす余裕なんてない。

とにかく現実の生活。子育て。臨時支出も多い。毎月突発的な支出が発生することだってある。

だからこそスキルアップに投資して、結果的に収入をあげることが必要ではあるんだけど、目の前の生活を安定させるための努力も、同時にしていかないといけない。それが、今の時代を生きるってことなんだなと実感している。

ただ、いつかやろうと思ってるスキルアップは、いつまでたってもできないことが多い。頭のなかに置いてあるだけじゃ、1円にもならない。

ムズカシイ。

スキルアップをがんばるというのは、自分の時間や家族の時間、勉強代を投資する。ある意味犠牲にするということだから、そんなことやりたくないと思う人がいるのも当たり前だとも、思う。

スキルアップなんか考えずに、普通に生活すればいいじゃん?仕事だって今ので安定しているならそれでいいじゃん?たくさん稼がなくてもいいじゃん?

という考え方もあるし、それも良いと思う。仕事が1つなら悩みも多岐に渡らないし、仕事が終わればあとはプライベート!って割り切れる。

けど、本当に今の時代は、何が起きても変じゃない。(そんな歌詞があったな…)経済面のリスクが、他人事ではない。

だからこそ、精神的・体力的にちょっと余裕がある、気持ちが整っているときにスキルアップへの努力をすることって、とても価値あることだと自分は思うから。

安定収入に感謝をしつつ。

将来の安心のために、自分の成長のために。

少し先の自分と家族の未来を、今より少し豊かにしていくために。

わたしは、できるときにスキルアップをがんばっていこうと思っている。

わたしの書いた文章が何かを生み出すきっかけになっていたとしたら、とてもうれしく思います♪