マガジンのカバー画像

かぞくとのくらし

53
わたしのつくった「かぞくとのくらし」についてのnoteです
運営しているクリエイター

#ワーママ

Z会資料請求でもらえるロジカル思考ワークがすごかった!

新小1・Z会の資料請求で、ロジカル思考ワークをもらいました。 試行錯誤して思考力を伸ばす…

ゆうみ
2年前
5

成人式は20歳or18歳 どちらが良い?

2022年4月1日から、日本の「成年」年齢は18歳になります。 (明治9年に日本の成年年齢は20歳と…

ゆうみ
2年前
2

毎年恒例・家族写真を撮影してきました

毎年お正月には、家族写真を撮っています。 上の子が2歳のときに始めました。 最初はせっか…

ゆうみ
2年前
7

初めての家事代行「くらしのマーケット」体験談

年末、くたくたで。ずっと前から検討していた家事代行の利用を決めた。のが、12/24。まあ、大…

ゆうみ
2年前
3

元旦からコソダテ(知育など)

2022年 あけましておめでとうございます パパママは、年末年始もいろいろ忙しいことと思いま…

ゆうみ
2年前
8

アテニアウィンターコフレ2021を買ってみた

数年前、アテニアのドレスリフトのトライアルキットを買って、すっごく良くて。それ以来ちょこ…

ゆうみ
2年前
5

使ってよかったヘアケアアイテム3選

今年2021年、買ってよかったヘアケアアイテムを紹介します! ヘアオイルおすすめアイテムのなかで、ダントツがこれ! Amazonで4回購入、楽天で1回購入、なんならAmazon定期便で数日後にまた来る。たまにAmazonセールで安くなるんだけど、過去1回くらい?半額で1人5本まで!の時があった! ヘアオイルって良いイメージ全くなくて、手はベタベタになりそうだし、安いと髪の毛べたつきそうだし、枕につきそうだし…って思ってたんだけど、このオイルは違う。 まず香りが良い。手

幼児2人とのママじかん

幼児2人を抱えるママ。わたしの時間の使い方は、自分が望んだ形になっているのだろうか? わ…

ゆうみ
2年前
8

こどもの名前を決めた時のこと

最近こんなことを思っています。 名前つけってとても大変だけど、一生続くわけじゃなく。本当…

ゆうみ
2年前
5

わが家の壁掛けクリスマスツリー

去年のクリスマス。とにかく下の子が歩き回って(生後9カ月から歩き始めた強者)、ツリーなん…

ゆうみ
2年前
3

わが家で活躍中のプレイグッズたち

年長&もうすぐ2歳のママをしています。 最近子どもたちが楽しく遊んでいるグッズを紹介しま…

ゆうみ
2年前
4

わたしの知らない平日の夜。

なんだか急に「ごはんをつくる」のがイヤになりまして。 少しずつ、イヤだなあが溜まっていき…

ゆうみ
2年前
9

こんなに美しい秋を感じられるなんて

王様のブランチ(TBSの情報番組)を一緒に観ていた5歳の子どもが、息をのむように口にしたこ…

ゆうみ
2年前
7

期待していた民間学童の説明会で気持ちが冷めてしまった話

先日、初めて民間学童の説明会に行ってきました。 前から気になっていた学童で、近場では一番教育に力を入れている大手企業の学童です。 説明会だけは出てみたい!少し憧れにも似た気持ちのあった新米年長母である私は、勇んで申込みをしたのでした。 民間学童に期待していたことそもそもこの学童に何を期待していたのか。 ・わが子を大事にしてくれる ・安全、安心に過ごせる ・温かい雰囲気で包んでくれる ・宿題プラスの学びの取り組みを行ってくれる あとは高額だと思うので、「これだけ払って