マガジンのカバー画像

かぞくとのくらし

53
わたしのつくった「かぞくとのくらし」についてのnoteです
運営しているクリエイター

#おうち時間を工夫で楽しく

年少で買った英語DVDをご紹介!プレゼントにもおすすめ

子どもが年少の冬。 ちゃれんじEnglishなどで英語学習はしていたのですが、ちょいと見かけたピ…

ゆうみ
2年前
2

わが家の壁掛けクリスマスツリー

去年のクリスマス。とにかく下の子が歩き回って(生後9カ月から歩き始めた強者)、ツリーなん…

ゆうみ
2年前
3

わが家で活躍中のプレイグッズたち

年長&もうすぐ2歳のママをしています。 最近子どもたちが楽しく遊んでいるグッズを紹介しま…

ゆうみ
2年前
4

3年間、親子で幼児向け通信教材「ポピー」に取り組んだ感想

幼児向けの通信教材と言えば「こどもちゃれんじ」「Z会」「モコモコゼミ」「がんばる舎」など…

ゆうみ
2年前
6

ヨシケイを4人家族で使うわが家の料金と注文のルール

わが家はヨシケイ歴1年3カ月。ほぼ毎週頼んでいます。 「ヨシケイが気になるけど、使うとい…

ゆうみ
2年前
19

仕事もしたいし専業主婦もしたい

先日、タイトルのつぶやきをしたら、わりと皆さん同じ思いだったみたいで。なんだかホッとして…

ゆうみ
2年前
27

読売KODOMO新聞のお試しをとってみた感想

わが子は年長です。 以前、朝日小学生新聞を読んだことがありましたが、なにせまだ幼児には早い…😅 というわけで、毎週1回、木曜日配達で月550円(税込)という手軽な読売KODOMO新聞に興味がわいたわけです。 夏前に「今度さ〜こども新聞読んでみない?」と話しかけ、「読む読む〜!!」と返事をもらっていたのにも関わらず。もうすぐ10月。 やっと無料お試しの申し込みをしましたw わが子は「こども〇〇」が大好きお子さまランチや、こども〇〇という言葉がつくものが大好きなわが子。