見出し画像

インターネットの思い出①~パソコン・インターネットとの出会い~

こんばんは、yuuです。

前回、自己紹介ということで

細々と始めたnoteですが、さっそくインターネットの思い出を書いていこうと思います。何歳ごろ、とかはだいたいうろ覚えです。。
同年代の方、似たような道を通ってきた方、もちろんそうでない方も、一緒に懐かしんでいただけたら嬉しいです。



◇パソコンとの出会い

私がPCを初めて触ったのは、おそらく小学2~3年生のころだったと記憶しています。
2000年問題が騒がれていた前後ですかね。

当時、自宅にPCがあった訳ではなく、学校の授業で週1回程度使う機会がある程度。
しかしそれに先駆けて、なんとおばあちゃんが私にパソコンの何たるかを教えてくれました。当時60代前半くらいだったかな…笑
その時おばあちゃんは既にPCを使いこなし、Wordでチラシを作ったり、仕事でもプライベートでもメールを駆使して色々な人と連絡を取っていました。ちなみに未だ健在で、元気にスマホを使いこなしています(笑)

夏休みなどの長い休みにはおばあちゃんの家に遊びに行き、外で遊ぶこともありましたが、学校の授業よりも早くローマ字タイピングを教わりました。
タイピングの次はWordで文章の練習。懐かしのアシスタント🐬が出てきた時代です。
ちなみにローマ字をすぐ覚えたのは良かったんですが、当時(今もですかね?)小学校ではかな入力が主流で逆に苦労したのをよく覚えています。最後までかな入力のタイピングゲームはクリアできませんでした(笑)

慣れてくると飼っていた猫の視点で書く小説…のような文章を書きためていました。当時は恥ずかしいとかあまりなかったようで、家族みんなに読んでもらっていました。。
あと当時のMicrosoft Wordに謎のクリップアートってありましたよね。あれ、大好きでした。何とも言えないタッチのイラストで、資料作りに使いやすいものもあれば、使い道がまったくわからないのもあるんですよね。。
小学校高学年の時に夏休みの自由研究で資料を作りましたが、クリップアートにものすごくこだわって作ったのは良い思い出です。


◇いざ、インターネットの世界へ

タイピングを覚えてある程度経つと皆さん通る道だと思うのですが、例によってまずはタイピングゲームをやってみようということで、そこからインターネットの世界へ入っていきました。
もちろんタイピングに留まらず、初めて目にする様々なゲーム等が楽しくて仕方ない子供時代です。笑
ここで、当時の自分的流行・5選を列挙してみます。

1.ピンボール

これはちょっとインターネットかと言われたら違いますが、Windowsの中に入っていたゲーム、3D ピンボールです。
PCにのめりこむ大きなきっかけはこれだった気がします。ピンボールだけで2~3時間は遊んでいました。すごい集中力だな。笑
内蔵のゲームではソリティアかマインスイーパが主流でしたが、当時の私はどちらもルールを頭に入れずに遊んでいたため周囲ほどハマりませんでした。
なので3Dピンボールを初めて開いたときは、「何これ楽しい!」「自分で自由に動かせる!音も出る!」と目を輝かせて遊んでいましたね。

2.ハリー・ポッター

当時流行しはじめのハリー・ポッター関連。
原作本は学校の図書室でも大人気でなかなか読めなかったし、映画もリアルタイムでは見に行けませんでしたが、オリバンダーの店で杖を選んだり、クィディッチのWebゲームができるサイトがあったんです。
ワーナーの公式HPだったと思いますが翻訳が微妙だった気が…説明はなんとなくで把握して遊んでいました笑

3.アフロ犬

ポータルサイトと言えばYahoo!が有名ですが、Exciteも知名度は抜群ですよね。
おばあちゃんのPCではポータルがエキサイトで、そこで偶然見つけたアフロ犬のゲームが大好きでした。
テンキー左右移動で様々なアフロをかぶせていくゲームがあって、毎日のように遊んでました。何だそりゃと思うかもしれませんが、本当にそういうゲームなんですとしか言いようがありません笑
覚えてる方いらっしゃいますかね…?調べても昔過ぎるのか全然出てこないんです…
ちなみに親からは今でも、「アンタ昔、アフロ犬のゲームばっかりずーーっとやってたよね」と言われます。

4.ぱんぞう屋

小学◯年生系の雑誌をずっと読んでいたのですが、そこに颯爽と現れたのが、ぱんぞう。
ホームページでゲームが出来ることを知り、夢中でアクセスしました。
Shockwave全盛期でしたね。Shockwave Playerのあの読み込み画面ですらもワクワクしていました。
ゲームはどれも楽しかった!フリースローやハンバーガー早食いのゲーム等、印象深い…
この辺りで掲示板なるものの存在を知り、同世代のネット友達が初めて出来たりもしました。
ちょっと検索してみたんですが、まだ更新されているのですね!なんだか嬉しい。
YouTubeにゲームのプレイ動画があったのですが、めっっっちゃくちゃ懐かしかったです。

5.おもしろフラッシュ

これは懐かしいと思う方が沢山いらっしゃると思います。
最初は確か仲良くなったネット友達が教えてくれたんですよね。こっちの学校で流行ってるやつなんだ!面白いから見てみて!みたいな感じで。
聞いたことのない音楽にアニメーションやイラスト、はたまた合成のような音声…何をやっているかは正直よく理解できていなかったと思いますが、なんかゲラゲラ笑いながら見てました。
その後大きなブームになってからは学校で見る子もいて、大音量でとんでもないのが流れて怒られるまでがセットなんですよね…
たま~に怖いのとか、それこそブラクラ踏んだりして一時怖くなって離れる。でもまた空耳聞いて笑ってたりする。その繰り返しでした。

◇ゲームから掲示板、そして

ゲームをはじめとするインターネットの世界へ足を踏み入れてからしばらくして、"掲示板"の存在を知っていきます。
現在のSNSの先駆けとも言えますよね。今でも続いているものもありますが、当時は本当に独特の文化だったなぁと思います。

子供ながらに某巨大掲示板群はさすがに入ってはいけないところのような雰囲気があり、興味を持つこともありませんでした。
掲示板って何なんだろう?誰が誰と話しているのかな?くらいにしか思っていなかったような…
その後、前述の"ぱんぞう屋"に関連したホームページに、同年代の子供限定の掲示板があり、単純に「ゲームの話題で盛り上がってみたい!」という好奇心から足を踏み入れました。

今だったら「本当に同年代だけか…?」なんて警戒したりもするんですが、当時はとにかくみんなで交流するのが楽しかったですね。
ゲームの話もしたし、今学校で何が流行っているだとか、悩みごとの相談とか。複雑な会話はいらず、自己紹介した瞬間からみんな友達!みたいな感じでした。
そしてこの掲示板での交流から、自分のホームページ、バナー作成、チャットなどなど…さらなる世界が広がっていきます。…とにかく懐かしいワードばかりです。笑




ちょっと長くなってしまったので、①はこの辺りで終わろうかなと思います。
次回は、大きなターニングポイントであるホームページ作りについて書いていこうと思います。
完全に自分が思い出して楽しむだけの内容ですが、次回もお付き合いいただけますと幸いです。


それではまた!

この記事が参加している募集

はじめてのインターネット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?