大学選びの大切さ
今回扱うトピックはズバリ、【大学選びの大切さ】です。
この記事を読んで欲しいのは、近いうちに受験を控えている方たちです。親族・知り合いの方で受験を控えている方がいれば、是非話し合ってみて欲しいと思います。
既に今年度の受検は終わってしまっていますが。(笑)
結論ですが、偏差値だけでなく、キャリアで活躍することを逆算した大学選びが大切でしょう。
その際に参考にしたいのが、前回紹介した生きがいの表(https://note.com/yuuuto/n/n61947f5c92bf)ですね。生きがいにつながるような大学選びが大事です。
またこちらは大学選びのポータルサイトの例です。是非参考にしてみて下さい。
なぜ大学選びが大切か?その背景にあるのは
いくつかその理由をお伝えしようと思います。
一つ目は、受験生って結構大学選びに苦労してるなと感じたからです。筆者は塾でアルバイトをしていた経験から、受験生の進路の悩みをよく聞いことがあります。
教科の勉強もしなくちゃならないのに大学選びなんて、というように呟いていました。気持ち分かります。
SNSの使い方は抜群に上手ですが、大学選びなどのキャリア設計の情報収集力は高くなさそうです。
またそこの塾は地方だったので、どうしても大学選びの選択肢が狭いなと感じていました。
二つ目の理由は、2020年以降の就活が大きく変化するのではと想定されているからです。その背景として、AIとRPAが事務処理に関する仕事を担っていくことと、東京オリンピック以降の景気の後退予想が挙げられます。
さらに所属学部と就職先との関連性が薄くなりがちであることも、理由の一つとして強調しておきたいです。法学部卒なのに民間企業で営業してますって人、めちゃくちゃいると思います。
大学選びから卒業に至るまでのモデルケース
まず私の友達の大学選びから内定獲得に至るまでお話します。
・神奈川県の県立高校から、明治大学商学部に入学。将来の幅の効くビジネス科を選択する。
・その後一年休学し、アメリカでビジネスを専攻。
・留学中に就職活動を行い、その際に急成長中のフィンテック系の企業から内定を獲得。
内定獲得までを逆算した大学選びですね。
一方、筆者の大学選びから内定獲得までをお話します。若干反面教師ととらえて下さい。(笑)
・三重県の私立高校から、関西学院大学法学部に入学。当初は公務員を目指す。
・公務員の道ではなく関西学院を卒業後、アメリカ・シアトルで留学。自分のキャリアを見つめ直す。
・帰国後総合人材企業から内定を獲得。
ざっとこんな大学生でしたが、要するに学士号と内定先の企業の関連性はほぼなかったです。高校生の時からしっかりキャリアプランを考えておくべきだったと痛感しています。
大学選びの情報収集をしてみよう!分からなければ人に頼る
これまで以上に大学選びが重要になると考えています。その理由の一つとして、産業構造や雇用市場における急速な変化があるからです。その急激な環境変化に対応せねばなりません。
そのためにも、大学の先にある皆さんの【生きがい】や仕事をイメージしましょう。きっと大学選びの役に立つはずです。そして自分の将来像を周りのご家族や友達と表現しあえるといいですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?