Yuto Kadoya

Hi, I'm Yuto Kadoya. I've respons…

Yuto Kadoya

Hi, I'm Yuto Kadoya. I've responsible for human resources over 3 years. Will share topics of HR or multi-culture which I ever experienced.

最近の記事

アクティブ・ラーニングは学生にも社会人にも効果あり!

今回は「アクティブ・ラーニング」がもたらす効果について解説します。 以前も少し触れましたが、アクティブ・ラーニングってなんやねんって思う方もいるはずですよね。 文部科学省が定めた平成29年度の学習指導要領改訂において、アクティブ・ラーニングとは「主体的・対話的で深い学び」と公表されました。 それがもたらされる効果とは、常に学びを続けられることだと考えています。 これは何も学生に限った話だけでは無く、社会人になってからもアクティブ・ラーニングを意識し仕事に落とし込むこと

    • 人間力とは?

      今回はとても曖昧な言葉「人間力」について解説していきたいと思います。 人間力という言葉みなさんも聞いたことありますよね?非常に曖昧な表現だなと思いました。ですのでこの人間力について再考してみたいです。 筆者は人間力とは、社会で生きていくための総合的な能力と考えました。やはり人間は他人と関わることが大事ですから。 元リクルート社フェローで教育改革実践家の藤原和博氏は、この人間力について「生きる力の三角形」として次のように表現しています。 出典:『藤原 和博. 10年後、

      • 大学選びの大切さ

        今回扱うトピックはズバリ、【大学選びの大切さ】です。 この記事を読んで欲しいのは、近いうちに受験を控えている方たちです。親族・知り合いの方で受験を控えている方がいれば、是非話し合ってみて欲しいと思います。 既に今年度の受検は終わってしまっていますが。(笑) 結論ですが、偏差値だけでなく、キャリアで活躍することを逆算した大学選びが大切でしょう。 その際に参考にしたいのが、前回紹介した生きがいの表(https://note.com/yuuuto/n/n61947f5c92

        • 果てのない競争から僕たちは何を得たのか?

          競争がもたらすもの『競争』という言葉にどんなイメージがありますか?勝負事が好きな方にとっては、たまらないものかもしれません。 一方で行き過ぎた競争は、疲弊に終わってしまう可能性が孕んでいると主張したいです。 その理由は、私たちが幼いころから競争コミュニティの上で育ってきたからではないかと考えています。 部活動での激しいレギュラー争い、熾烈な大学受験、そして社会人1年目からも何百という同期と競い合うのです。 そんな競争レースのあとに何が残るでしょうか?生きがいは感じたで

        アクティブ・ラーニングは学生にも社会人にも効果あり!

          "生き甲斐"。人生をかけて挑むモノはありますか?

          初めまして。角谷優澄(かどや ゆうと)といいます。普段は株式会社GrowingWay(https://growingway.jp/) で、Employee Successという仕事に携わっています。 初回のnoteは私の自己紹介×生きがいのコンセプトについてお伝えしますね。 趣味は服・音楽・語学です。YouTubeを見るのも大好きです。 普通の20代前半の男と思っていますが、周りからかなりクセが強いと言われます。。なぜだ あとちょいちょいエセ関西弁がでます。 偏差値

          "生き甲斐"。人生をかけて挑むモノはありますか?