見出し画像

『名探偵ピカチュウ』なんでこの世の中にポケモンがいないの?!

幼少期にポケモンを通ってきた人はほとんどだと思う。私も子供の時はポケモンカードを集めて幼馴染と勝負をしていた記憶があり、そういう人は多いのではないのでしょうか。

そう、私たちの世代はいわばポケモンは当たり前の言語であり、ピカチュウと聞いたらあのモフモフ姿をすぐ思い出すことが出来る。
この『名探偵ピカチュウ』は、子供の時ポケモンを見ていた世代は何とも言えない気持ちになる作品だと思う。
子供ターゲットではなく、もしかしたら大人がターゲットの作品かも、と思うくらいツボをついている作品だった。

当時話題になっていたけど『ミュウツーの逆襲』と同じミュウツーが登場している可能性が高かったり、マサラタウンという町のワードが出てきたのもテンションが上がるところ。

この作品、映画的にどこがいいとかは正直難しいと思うけど、
「昔からポケモンに慣れ親しんでいる日本人の大人」を納得させるくらいのクオリティがあることは保証します。
どこに納得したかというと、、やっぱりポケモンの細かい動きや特徴を見事再現していたところでしょうか。
思い出すと、ポケモンのアニメでそれぞれのポケモンに特徴があった記憶がありますがそれをちゃんと描いてて、、本当にそれだけで心が熱くなる!

ポケモンが、まさに生きてるように描かれている。
それだけで心がとても踊る作品で、見終わった後、ポケモンがいないこの世の中に少し絶望(大げさ)してしまいますよね。。

ちなみに、ポケモン3匹ゲットできるとしたらどのポケモンにしますか?
ちなみに、初期の151匹限定です。
私はとても真剣に考えて、、
・ピカチュウ…かわいいだけでなく、天災があった時電気や波乗りが出来る
・ラッキー…弱ったらケアもしてもらえる。ゴーストも格闘も出来るので強そう。
・カイリュー…バトル想定。卑怯化もしれないけど、バトルを考えたら、カイリューはほしいです…!
じつはカビゴンとも悩んだけど。。。

映画的に「ここがいい」とか、語るのが難しい作品だからこそ、
何も考えず、昔を思い出して楽しく見るのがおすすめの作品です!
見事、あのポケモンが再現されているので!

そして皆さんは3匹ポケモンをゲットできるとしたら、どのポケモンにしますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?