見出し画像

お出かけ前あるある勃発

前回、帰省の用意をしていると記事に書いたのですが。
お出かけ前あるあるが勃発です。

出発の前日に次男、発熱。
しかも40℃の高熱、嘔吐。
高熱が出やすい体質のようで、何度か見ているこの体温。
嘔吐もしやすい。嘔吐と下痢は二次災害が大変なので、気の抜けない看病。
(洗濯、片付け、、泣きたくなりますよね。😭)


わが家の病気蔓延はいつも次男が発端です。
(幼稚園での流行り病ぜんぶ持って帰ってきます)

余儀なく新幹線の乗車日を変更。

発熱中は幸い土日だったので、長男と夫は別の部屋で過ごしてもらっていたのですが。

月曜日の今日、次男全快。よっし!
しかし、長男が発熱。
・・うつってるんかい!
兄弟あるある。ううっ


というか、今回めっちゃ気をつけて隔離して消毒していたのに。
なぜ!!
微熱のもうちょっと高いくらいなので、次男ほどひどくはないものの。
二度目の新幹線、日程変更。

くっそーーー
はーー上手くいかないものですね。(思わず口が悪くなる)


なんともならないこの状況に
看病で疲れ切ったわたしは、
全快でおしゃべりし続ける次男の相手が出来ず。
ちょっと、ごめんー。静かにしてな。
わたしまで倒れたら君たちも大変になるからな。
テレビのリモコンを預ける。


大幅にスケジュール変更してしまったので悲しいですが。
念のため直前まで予約を待っていたものがあったので、予約していなくて良かった。
不幸中の幸いです。よくやった、わたし。


金曜日までは順調だったのですよ。
予定を全部こなして
子供たちも、楽しいことも楽しくないことも頑張ってくれて
夏っぽいことも全部やりました。

プール、お祭り×2、フェス、流しそうめん、手持ち花火、スイカ、ラムネ、クリームソーダ。


無理させてしまったんかなあと反省もしつつ。
金曜日の幼稚園もなんか関係あるんかなとそわそわしつつ。

こうなったらとことん休むしかないので
治るまで家でダラダラすることにします。
無事に帰省できますように。(頼む!)


次男の看病中、なぞのYouTubeを延々と見させられました。
ヒカキン、マイゼン、フィッシャーズ、までは良かったのですが
止まらずに進む棒人間が道の上の点数を選んで仲間を増やしてゆく
なんだか良くわからないゲームの実況動画。
しかも、めっちゃ長い。
なんなん、これ。面白いの?と次男に聞くも「うん」と一言。
発熱中は全然しゃべらない分かりやすい子なのですが、今やテレビにツッコミまくってるので、ああ元気になったんやなと確信。

何食べたいー?と聞くと、ポテト!
妊娠中か!と思いつつ、冷凍ポテトをトースターで焼く。ああ、すっかり元気になられて。
(長男にうつしてるしな)


長男はかわいそうに布団で寝かされております。
今回の1番の被害者かもしれない。

次男の療養中に、小学校のお祭りに行っていた長男。
家で待っている次男のために、光るおもちゃとスーパーボールをゲットしてきてくれたのに。
夫と出かけたときのガチャガチャで、良い方のおもちゃを次男に渡してくれたのに。
結果、うつされているという。(不憫や。。笑)

そして2日ぶりに母にかまってもらえて、心なしかうれしそう。
まだまだお母さんが必要なお年頃。

この前1人の部屋が欲しいって言ってたけど。
まだまだやな。ふふん。(ちょっとうれしい)


それにしても、次男の体の弱さをなんとかしなくては。
体力あるのに、
(暑くても外で遊ぶし、昼寝もしない)
病気はもらいやすい。
免疫力の問題かなー。

そんなことを考えながら
何度目かのポケモンのテレビを見させられている。
(ニャオハかわいい。高橋ひかるちゃんもかわいい。)

わたしはすこぶる元気です。


花火の写真はむずかしい


うちの兄弟そのものな、ヨーヨーたち

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,487件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?